2017年07月21日 (金)
岩手県盛岡・せいわ病院様の院内研修として、
【タッチフォーヘルス・レベル3】を開催しました!
昨年の3月にレベル1から始めて、
この7月でレベル3まで来ました。
皆さんの中に内容が積み上がっているのが感じられます。
以下、公開OKを頂いた感想です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レベル1から学んでみて、
レベル3はより実践に近づいた内容だと感じました。
心(魂レベル) -身体ー栄養のつながりを強く感じ、
素晴らしいテクニックだと感じました。
ぜひ使いこなせるようになりたいと思います。
☆E.Yさん・臨床検査技師 40代 女性
1年ぶりにTFHに触れましたが、
すぐに思い出すことができました。
日常の臨床の中で、ESR、脈診、回路維持モードを使えそうです。
ありがとうございました。
☆F.Cさん・精神科医 40代 男性
今まで学んできたことの意味がわかってきたような気がしました。
そしてメタファーをまず学びたいと、
より一層思うようになりましたので、ぜひ受けたいです!
デモンストレーションを多く見れたのがイメージしやすくてとてもよかったです。
覚えないといけない事はたくさんあるので大変だと思いますだが、
まず身近なところで試しながら、
自分の中に落とし込んで臨床の実践でも使えるようにしていければと思います。
TFHは、体と心をつなぐ方法論であり実践であり、
臨床心理学の本質を説明してくれる学問のように感じました。
心理士にぜひ学んでほしいと思いました。
☆R.Hさん・臨床心理士 30代 男性
何度もフルセッションを見れてよかった。
メタファーに震えた。
メタファーを受けたいと思った。
セッションに(例のようなものがあると意味付けがあると吸収しやすいのかな?と思いました。
☆細越友貴さん・OT 30代 男性


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タッチフォーヘルスを受講して頂き、
ありがとうございました。
辛いストレスで苦しんでいる患者様に、
お役に立てて頂けることを願っております!
<タッチフォーヘルス詳細はこちら>
http://eneport.com/tfh.html
【タッチフォーヘルス・レベル3】を開催しました!
昨年の3月にレベル1から始めて、
この7月でレベル3まで来ました。
皆さんの中に内容が積み上がっているのが感じられます。
以下、公開OKを頂いた感想です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レベル1から学んでみて、
レベル3はより実践に近づいた内容だと感じました。
心(魂レベル) -身体ー栄養のつながりを強く感じ、
素晴らしいテクニックだと感じました。
ぜひ使いこなせるようになりたいと思います。
☆E.Yさん・臨床検査技師 40代 女性
1年ぶりにTFHに触れましたが、
すぐに思い出すことができました。
日常の臨床の中で、ESR、脈診、回路維持モードを使えそうです。
ありがとうございました。
☆F.Cさん・精神科医 40代 男性
今まで学んできたことの意味がわかってきたような気がしました。
そしてメタファーをまず学びたいと、
より一層思うようになりましたので、ぜひ受けたいです!
デモンストレーションを多く見れたのがイメージしやすくてとてもよかったです。
覚えないといけない事はたくさんあるので大変だと思いますだが、
まず身近なところで試しながら、
自分の中に落とし込んで臨床の実践でも使えるようにしていければと思います。
TFHは、体と心をつなぐ方法論であり実践であり、
臨床心理学の本質を説明してくれる学問のように感じました。
心理士にぜひ学んでほしいと思いました。
☆R.Hさん・臨床心理士 30代 男性
何度もフルセッションを見れてよかった。
メタファーに震えた。
メタファーを受けたいと思った。
セッションに(例のようなものがあると意味付けがあると吸収しやすいのかな?と思いました。
☆細越友貴さん・OT 30代 男性


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タッチフォーヘルスを受講して頂き、
ありがとうございました。
辛いストレスで苦しんでいる患者様に、
お役に立てて頂けることを願っております!
<タッチフォーヘルス詳細はこちら>
http://eneport.com/tfh.html
- 関連記事
-
- 被災地のトラウマケア病院で五行メタファー
- 院内研修のタッチフォーヘルスレベル3感想頂きました
- 病院研修で過去のトラウマ解放をお伝えしてきました
- 病院研修でタッチフォーヘルス体験会
- 院内研修の講師として岩手・せいわ病院に出張
この記事へのトラックバック
| ホーム |