fc2ブログ
1月はヴィジョンサークル(ブレインジムの中級)インストラクター養成講座を再受講して、ブラッシュアップをしてきました。

ヴィジョンサークルとは、どんなコースかひと言で表現すると、
グレニス先生曰く、
【人生の中や育っていく過程で、落としてしまったり、見逃していたもの、
そこに戻って気づくコース】

だそうでうす。

う~ん、深い!

私はヴィジョンサークルで感動したのをきっかけに、
インストラクターを目指したので、
この言葉はとても腑に落ちました。

以前も書きましたが、私は乳児の時に大腿部骨髄炎で手術を受けたり、
両親が店で忙しくて、
幼稚園くらいまでほとんど祖母の家に預けられて育ったので、
ハイハイはもとより、
外で駆け回ったりの機会は普通より少ないと思います。

だから、私が初めてヴィジョンサークルを受講したとき、
(そのときの講師もグレニス先生でした)
ワークを通じて聞こえ方や触覚、見え方がどんどん変化して、
感覚が目覚めていくのを感じました!

身体の細胞がどんどん目を覚まして甦っていくその感覚は、
まさに感動!!

ヘレンケラーが「WATER!!」って叫んだ時って、
こんな感じだと思うのです。


それから、
もう一つ、嬉しかったことがありました。

それは、
「ヴィジョンサークルは4日間かけて教えるのが理想的です!」
とグレニス先生が仰ったことです。


「やっぱり海外の一流講師でもそう思うんだ!」
と、私が大事にしていることと、
グレニス先生が言われたことが一致して、
嬉しかったです(^^)

ヴィジョンサークルはエクササイズの数が多いのはもちろん、
内容も視覚を中心に感覚を広げていくクラスなので、
自分がどう感じるのか、変化に気付いてもらうことが重要なんです。

そのためには、
やっぱり気付くための「間」「時間」が必要じゃないですか。

IMG_0174_1.jpg


それも含めて、しっかりお伝えするためには、
4日間で余裕を持って進める方がいい!と感じ、
エネポートで開催するヴィジョンサークルは、
ずっと4日間開催をしているんです。

今回のグレニス先生の言葉で、
自分のやっていることに確信が持てました!


他にも今回のグレニス先生の解説はとても分かりやすく、
押さえるべきワークのポイントや、
エクササイズのアレンジに、
新たな発見や気づきが満載で、目からウロコでした。

今回勉強したことは5月のVCクラスに反映させていきます!
ご期待下さい(^^)



【ヴィジョンサークル公式クラス】
ブレインジム101で身体とつながりを深めたので、
中級クラスのヴィジョンサークルでは、さらに感覚を広げ世界とのつながりを深めます。
そのために発達段階にそった8つのサークルを学びます。
 1.気づきのスキルを高める
 2.コアマッスル、乳児の発達に伴う動き
 3.音・平衡感覚・暗視力(桿状体視細胞を活性化)
 4.ソフトフォーカス、自然、色を感じる(錐体視細胞を活性化)、遠くを眺める
 5.手と目の協調性、道具を使う
 6.想像力、心の目で見る、記憶や感情に触れていく
 7.自己表現、傾聴、コミュニケーション
 8.共働作業、今までの学びの統合、より大きな世界につながっていく

ブレインジム(VC)原始反射統合1

さらにエネポートでは
☆特別講義「原始反射概論」を加えています。

◎日程・GW集中クラス 5/4(木)5(金)6(土)7(日)
◎時間:9:40~17:40(2・4日目は~16:40)

※朝のバスの時間とクラスの進行を考えた時間設定です。
◎参加資格:BG101修了者

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://eneport.com/brain_vc.html
関連記事
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック