fc2ブログ
「ブレインジムの101クラスは、インストラクターの方によって
三日間開催の方と、四日間開催の方といらっしゃるようですけれど
どこがどのように違うのでしょうか。」
という質問が来ました。

これは何回も質問が来る内容なので、
以前ブログにも書きましたが、
もう一度はっきりと書きますね。

ブレインジム101公式クラスは、
決められた内容を最低24時間で教えることになっています。
【日本教育キネシオロジー協会・HP】
http://www.edu-k.jp/class_betu.html

ですから、インストラクターによって、
24時間を3日間や、4日間に分けています。
それが1つ目の違いです。

そしてもう1つの違い、エネポートの場合は、
単に24時間を4日間に分けている訳でなく、
4時間をプラスして、
ブレインジムがもっと面白くわかりやすくなるように、
原始反射についてや個人セッションの経験などの内容を独自に増やしているからです。


BG101

駆け足で詰め込むように長時間の講義を受けるより、
ある程度ゆとりを持って学びたいし、質問だってちゃんと答えてもらいたい。
それからその日の講義を家で振り返って、
わからないところを次回に質問する機会だってほしい。
しっかり実践できるように、いろいろな実践事例だって聞きたい。

私自身がそう思うからこその、
規定の24時間+4時間と、4日間開催なんです!

じっくりブレインジムの良さや面白さを伝えるとともに、
質問には、その方がしっかり理解できるよう心がけてお答えしています。
規定以上に原始反射とブレインジムの関係を伝えているのも、
ブレインジムの意義や活用範囲をより一層知ってもらうためです。

クラスに参加して下さった皆さんからは、
とても好評をいただいています☆
ブレインジム101参加者の感想はこちら

それに、せっかく葉山に来たのですから、
すぐ近くに海や山の緑など自然を感じられる環境の中で、
ブレインジムを体験して頂きたいという狙いもあります(^^)
葉山公園でブレインジム

自然の中でブレインジムをやると、
景色の見え方や潮風の音が立体的になったり、
身体のグラウディング感まで変化するんですよ。

ブレインジム101の受講をお考え中の方は、
ブレインジムを学ぶ目的に合わせて、
インストラクターの想いや得意分野、
クラスにかける時間等、よく検討してみて下さいね。


ブレインジムについてはこちら
https://eneport.com/brain_101.html
関連記事
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック