fc2ブログ
だんだんGWのウェルネスキネシオロジー・セミナーが近づいてきましたね。

感情ストレスに対してパワフルな調整方法が多いのが、
ウェルネスキネシオロジーです。

私も以前GWに7日間学びに行きました。
懐かし~い。

個人セッションやTFHセミナーで役立つ情報を一杯学んできました。
http://eneport.blog.fc2.com/blog-entry-516.html

とくに筋肉反射テストが取りにくい人には、
ウェイン先生のやり方がとても参考になってます。


さて、
セミナー中しきりにウェイン先生は、
【タッチフォーヘルス公式クラス】の受講を勧めてました。

タッチフォーヘルス健康法


何故かというと、
ウェルネスキネシオロジーは
タッチフォーヘルスがベースになっていからです。

もし、ウェルネスキネシオロジーを受講する前に、
タッチフォーヘルスを受講済みだったら、
内容を覚えるのが楽でしょうね☆


特にストレスリリース4は、
タッチフォーヘルス・レベル4のやり方をベースにしているので、
講座中もなるべくタッチフォーヘルスインストラクターや、
やり方を知っている人と組んで練習するように言ってました。

また、講師の側からすると、
沢山伝えたいことがあるのに、
基本的なことから教えなくてはいけないと、
時間がなくなって大変だと思います。

もちろん、受講者の方も限りある時間内に、
いろんな事を学びたいわけですから、
お互いに、もったいないです。

ですから、
ウェイン先生が仰っているように
ウェルネスキネシオロジーの受講の前に、
タッチフォーヘルス公式クラスの受講をお勧めします。


【タッチフォーヘルス公式クラス】
詳しくはこちら
https://eneport.com/kinesiology/tfh/
関連記事
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック