fc2ブログ
先日、「ブレインジム101公式クラスを探していると、
3日間とか4日間とか日程の長さが違うのですが、
どうしてでしょうか?」
と質問が来ました。

確かにそうですね。

ブレインジム101公式クラスは、
決められた内容を最低24時間で教えることになっています。
【日本教育キネシオロジー協会・HP】
http://www.edu-k.jp/class_betu.html


ですから、
インストラクターによって24時間を3日間で教えたり、
4日間で教えたりしています。

エネポートの場合は、
4日間で、24時間にさらに4時間プラスして、28時間で教えてます。

私も今までブレインジム101公式クラスを30回開催し、
教え方のコツもつかんできたので、
3日間で内容をお伝えすることは可能です。

ですが、
あえて4日間・28時間開催にこだわっています!


なぜなら、
数あるブレインジム公式クラスの最初の1歩がブレインジム101です。
家も土台が重要なように、最初が肝心!
ここできちんと基礎固めをしておくと、
インストラクターや仕事として自信を持って使うことができます。


それにブレインジムはシンプルなのにとても奥が深いのです。

私自身インストラクターになる前に、
ブレインジム101公式クラスを4日開催も3日開催も受講してます。

その経験からすると、新規受講で3日間だと、
1日に行うエクササイズや情報が多くなりキツイです。

内容を深めながら学んでいくのに、
26のエクササイズを学ぶだけでも3日間ほしいし、
おさらいとしてもう1日ほしいので、
4日間以上の日程をオススメします!


それに、私自身の個人セッションと公式クラスの両方で培った経験を、
たっぷり話していくと、3日間では終わらないのです(^^;)

BG101


日程を長くしてでも実践的なことをお伝えしている訳は、
実際の個人セッションや公式クラス開催で、
テキスト通りいかない時があるからです。


例えば、大人がブレインジムをやるのと、
子供やお年寄りがブレインジムをやるのとでは、
アレンジの仕方があります。

車だって、自動車教習所の中で運転するのと、
教習所を出て一般道で運転するのは勝手が違いますよね。

実践的なやり方や情報を知っていれば、
これからインストラクターになる人も
安心して臨機応変に対応していけると思います。


駆け足でクラスを学ぶのか、
じっくりクラスを学ぶのか。


インストラクターや仕事としてブレインジムを使うなら、
どちらが良いのか、考えてみて下さいね。


<エネポートのブレインジム101公式クラスの特色>

★駆け足ではなく、エクササイズごとにしっかり体感して深く納得できるよう、
 学習時間に余裕を持たせた4日間(28時間)開催です。

★公式マニュアル記載の【原始反射】に関する情報や、
講師の実践経験を豊富に加えて提供しているので、
活用イメージが広がり、しっかり身につけられます。

★1日の講座を終えてひと息ついたときに、
 疑問やもう一度聞きたいことが出てくることも。
 4日間ならそれらを質問する機会も多いです。

ブレインジム101公式クラス詳細・開催日程はこちら
https://eneport.com/brain_101.html

関連記事
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック