fc2ブログ
年末最後のブレインジム体験会と原始反射概論講座が終了しました。

いや~、かなり盛り上がりました☆

なにせ今回は発達障がいやリハビリの専門家が多く、
具体的な質問がバンバン出ましたので、
かな~り内容が濃かったです。


ブレインジム講座

さて、原始反射概論講座では原始反射が出ているときの特徴を話していきました。

原始反射は赤ちゃんの時に特徴的に出てくる反応ですが、
小児だけでなく高齢者にも関係があります。

なぜなら、脳血管障害等で再出現するからです。

リハビリ関係者からは、
「患者さんのリハビリで、骨盤の安定や姿勢の調整をしても、
2日後とかにもう元に戻ってしまう原因がよくわかりました。
原始反射という視点での評価は今まで無かったです。」
と言われました。

そう、家も土台が重要なように、
原始反射は家で例えたら土台なのです。

原始反射・発達の階層

土台がしっかりしていなかったら、
その上に積み上がっていくものも不安定になるので、

・姿勢がフラフラしがち。

・動きがきこちない。

・不随意な動きが出る。

・筋肉の緊張をコントロールできないので、過緊張または低緊張。

・空間認識力が低下しているので、転びやすい、物によくぶつかる。


などの、症状が出て来ます。


じゃあ、この原始反射にアプローチするには、
どうしたらいいかということですが、
平衡感覚を司る前庭システムや固有受容器、
運動感覚を刺激するブレインジムを行います。

この講座ではブレインジムの中級クラス、
ヴィジョンサークルのワークをして頂きました。

ヴィジョンサークルは発達の追体験をするクラスなので、
原始反射にアプローチするにもってこいなんです。

赤ちゃんのように寝転がってヴィジョンジム・エクササイズ中。
原始反射統合エクササイズ

ワークをやった後の皆さんは、
体がしっかりするとか、
自分の身体を感じるとか、
変化を実感されていたようです(^^)v

以下、原始反射概論講座の公開OKの感想です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆原始反射の”症状"はよく見ることがありますが、
どういう成り立ちなのかよくわかって、なるほど、
と思うことが沢山なりました。(T.Iさん・50代女性)

☆もっと学んでいきたいと思いました。
障がいと片づけられてしまいそうな反応に対しても、
反射として対応していく動きがあるというのは、
本当に知りたい内容でした。
(N.Yさん、インストラクター・40代女性)

☆子供の不適応行動といわれるものも、
原始反射が残っているためにおこるということが、
目からうろこでした。
ブレインジムをすることで、
それが解消できるのならどんどん実践したい。
(Y.Oさん、保育士・50代女性)

☆お話しさせて頂いたように、毎日円背に戻ってしまう人は、
反射が原因の可能性があるということが、今日のセミナーでわかりました。
明日からの臨床では、そのような視点からも患者さんを評価し、
アプローチしていきたいと思います。
またPACEも導入していってみます(自分も含め)。
(M.Sさん、PT・30代男性)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご参加ありがとうございました!


なお、今回のワークで行ったヴィジョンサークルは、
来年の3月に開催致します。

【ヴィジョンサークル(ブレインジム中級クラス)】
対象:BG101修了者(6/15までにBG101を修了予定ならばお申し込みいただけます。)
日程:6/16(月)17(火)18(水)の3日間

詳しくはこちらをご覧下さい
http://eneport.com/brain_vc.html


また、同日開催のブレインジム体験会の公開OKの感想です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆今までいろんな手技を学んで効果を徐々に出せるようになりましたが、
本日学んだことでさらに幅が広がったと思います。
臨床で使って効果を実感したいと思います。
また自分自身にも用いて、不安症などの解消に役立てていきたいと思います。
(M.Sさん、PT・30代男性)

☆学びたいと思いました。
水を口に含む~の効果も実感しましたが、
その行動から、それ以外の、
例えば、その行動ができない子どもに対し、
それまでのアプローチなど考えているのが、
とても楽しく感じてしまいました。(N.Yさん、インストラクター・40代女性)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今年を振り返ると小笠原父島に2回出張したり、
リハビリ業種向けに出張したりと、
かなり活動した感で一杯です。

講座に参加していただいたり、
ご縁のあった皆様ありがとうございました!

また来年も、楽しくてためになるキネシオロジー講座を開催していきますね。

それでは、よいお年をお迎えください。


ホリスティックな癒し~統合ヒーリングKinesiology・エネポートHP
http://eneport.com/

関連記事
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック