fc2ブログ
12/29に原始反射がよくわかる【原始反射概論講座】やります。

原始反射講座

「原始反射」は赤ちゃんの時に生きるために必要な反射です。
数種類ある原始反射は、成長と共に消失すると 言われていますが、
キネシオロジーで調べると大人になっても残っていることが多く、
生活や仕事に不都合なことがあります。

例えば、
「恐怖麻痺反射」があるときの傾向
○引っ込み思案
○緊張すると話せない
○何かするときに息を止めがち
○ 痛くても黙っている
○新しいことを始めるのが苦手

「モロー反射」があるときの傾向
○片付けできない
○すぐにアレコレ気になって集中できない
○なかなか寝られない
○甘い物がやめられない
○ビックリしやすい

「パーマ-反射」があるときの傾向
○鉛筆やペンを強く握りしめて書く
○車とか自転車のハンドルをギュッと握り疲れやすい
○滑舌が悪く、どもりがち
○手を動かすと無意識に口も動く

などがあげられ、反射によって性格や行動に様々な影響が出ます。
自分や周りの人の困った性格や行動に、原始反射が影響しているならば、
理解を深めるとともに、ブレインジムで反射に働きかけて変化させていけることを知って下さい。

---原始反射概論講座---
【内容】
*原始反射が影響する性格や行動・姿勢を紹介
 恐怖麻痺反射(FPR)、モロー反射、パーマー反射、緊張性迷 路反射(TLR)、など10種類について
*ブレインジムと原始反射の関係
*発達初期の粗大運動、コアマッスルの発達の重要性
*原始反射統合へ向けてのアプローチ

【日時】12/29(日) 13:15~15:45
【場所】 神奈川県/葉山町 エネポート 
【参加資格】ブレインジム101公式クラス、
      エネポートのブレインジム体験会、
      パターン解消講座のいずれかを受講済みの方

【参加費】 5,000円
    (エネポートのBG101受講者は1000円引き、
     エネポートブレインジム体験会・パターン解消講座受講者は500円引きです)

【定員】6名

【講師】 遠藤 雅樹 
米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジム・インストラクター/コンサルタント, 鍼灸マッサージ師,

動きやすい服装、お水、筆記用具を持ってお越しください。

以下、公開OKの感想の一部です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
情報が整理されていてよかったです。
体感できるワークも良かった。時間と情報量もちょうど良かったです。
とてもわかりやすい”予習"になりました。

これを知ってお互いを理解して統合ができると、
どれだけ平和になるだろう?!とわくわくしてきます。

まずは自分から整えてみます。
とても勉強になる1日でした。 (A.Sさん・30代女性)

こまかな情報が多く、資料もわかりやすかったです。
すぐに人に伝えられるようにまとめられていて毎日使っていきたいです。(Y.Mさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私見ですが、原始反射を知るとブレインジムが100倍楽しくなり理解が深まるんです☆

お申し込み詳細はこちらからどうぞ
http://eneport.com/kouza.html#gensi


人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。
バーナー

ホリスティックな癒し~統合ヒーリングKinesiology・エネポートHP
http://eneport.com/

関連記事
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック