先日、横浜市港南台ひの特別支援学校で、
小学校の先生達がブレインジムを学ばれました。
そこで、
去年の横浜市帷子小学校と同じく、
ブレインジムのお手伝いにいってきました☆

横浜市では3年連続、
夏季研修にブレインジムを学ばれています。
それで、
前回や前々回に参加された先生方も多く、
ブレインジムをとてもスムーズに行っていました。
と同時に、
先生達もブレインジムで脳と体がリラックスされたのか、
気持ちよさそうにしていました。
帰り際にペアになった先生から声をかけられ、
「近々、保護者懇談会があるので早速ブレインジムのこと話してみます」
とか、
ブレインジムは勉強だけでなくスポーツも上手になるので、
「子供たちサッカーが好きなので、一緒にやってみます!」
と言って頂けました。
う~ん、
もし時間が戻せるなら、
小学校の頃にブレインジムをやりたかった。
そうしたら勉強していて筆圧が強くて手が痛くなることだって無かっただろうし、
夏休みの宿題だってスイスイできただろうなぁ~。
スポーツだってもっと面白くなっただろうし。
今回ブレインジムを勉強された先生方が、
小学校で活用していくことで、
子供たちが伸び伸びスクスク育っていくことを願っています(^^)
先生方、よろしくお願いしますね!
ツイッターもやってます♪
http://twitter.com/masakieneport
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

ホリスティックな癒し~統合ヒーリングKinesiology・エネポートHPはこちらです
http://www.endoharikyu.com/
- 関連記事
-
- 赤ちゃんの頃から引きずっているものが手放すことにブレーキをかける
- O脚改善!すごいぞブレインジム
- 小学校の特別支援クラスでブレインジム
- これだと接客の時、もったいないですよね
- つらくても黙っているパターン解消方法