2016年10月06日 (木)
当院にいらっしゃるクライアントさんに比較的多いテーマは、
「次の一歩を踏み出すのが不安」
「自信がない」
「自己卑下する」
といった自信や自己肯定感に関することです。
特に原始反射を沢山残している方は、
テーマになっていることが多い気がします。
さて、
「自信」や「自己肯定感」って、
どうやって育てていったり、
強化したら良いのでしょうか。
自信をつけるには、
とにかく練習したり経験を積むことが大事だとよく言われます。
やっているうちに慣れてくるし、上達もするし、
すると自信もついてくる!
でも、そうは言っても、
なかなか練習する気になれなかったり、
経験を積むための1歩を踏み出せないこともあるんです。
やりたいけど自信が無い
→だからやれない→だからさらに自信が無くなっていく
→だから自分はダメなんだ→(振り出しに戻る)

このループにはまってしまうと、
抜け出すのがなかなか大変なんですよ(^^;)
一体どうしたら良いのか?
ブレインジム中級クラス・ビジョンサークルのテキストには
ズバリ答えが書いてありました!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ヴィジョンサークルのワークショップで、まず一番重要なことは、
視覚/聴覚/運動感覚/触覚の統合です。
知覚力が向上すれば、自己認識力が強くなり、
自信がつき自尊心が高まります。」
以上、ヴィジョンサークルテキストより抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたはどう思いますか?
私はなるほど~!と納得しました。
私自身、赤ちゃんの時に大腿部骨髄炎で入院してましたし、
お祖母さんに預けられて育ったので、
小さい頃にあまり身体を動かしてないんです。
お祖母さんと一緒にテレビを見て座っていた記憶の方が鮮明です(*_*)
そうすると、下の図を見てもらうと分かるのですが、
幼児期に体を動かして自分自身をしっかり体感し認識していないと、
上の方にある言語の階層が育ってこないのです。
自分の周囲とのつながりも苦手になりがちです。

だからでしょうか、
私自身はもともと自己肯定感は低い方です(^^;)
しゃべるのもゆっくりだったし、
人前でしゃべることはもともと苦手だったのです。
それが今では、
人前で話すことが多いセミナー講師をやっているなんて不思議だし、
また最近では人から
「すごく安定して自信があるように見える」
という嬉しい声も頂きます。
まさに、ブレインジムやタッチフォーヘルスを実践しているおかげだと実感しています(^^)
私はヴィジョンサークルを初めて受講したときに、
自分の中の瑞々しい感覚がどんどん湧き上がってきて、
なんとも言えない充実感を感じました。
それに感動してインストラクターになったのです。
発達の基礎がしっかりすると、
自分が何者か分かってきて、
自分のまわりの世界とのかかわり方も分かってきます。
【人はいつでも学び直すことが出来る!】
それを実感できたのがブレインジムだし、
同じ様に悩んでいる方にはぜひお力になりたいです!
自信が無いとお悩みの方には、
特にヴィジョンサークルをオススメ致します☆

また、当院にはブレインジムインストラクターを目指す方が多く勉強に来られます。
インストラクターになってから、
セミナーや個人セッションを行う上で、
自信のベース作りにヴィジョンサークルは良いですよ(^^)
☆エネポートからの公式クラスお知らせ☆
【ヴィジョンサークル公式クラス】
ブレインジム101で身体とつながりを深めたので、
中級クラスのヴィジョンサークルでは、さらに感覚を広げ世界とのつながりを深めます。
そのために発達段階にそった8つのサークルを学びます。
1.気づきのスキルを高める
2.コアマッスル、乳児の発達に伴う動き
3.音・平衡感覚・暗視力(桿状体視細胞を活性化)
4.ソフトフォーカス、自然、色を感じる(錐体視細胞を活性化)、遠くを眺める
5.手と目の協調性、道具を使う
6.想像力、心の目で見る、記憶や感情に触れていく
7.自己表現、傾聴、コミュニケーション
8.共働作業、今までの学びの統合、より大きな世界につながっていく

さらにエネポートでは
☆特別講義「原始反射概論」を加えています。
◎日程:11月集中クラス 11/3(祝)4(金)5(土)6(日)
◎時間:9:40~17:40(2・4日目は~16:40)
※朝のバスの時間とクラスの進行を考えた時間設定です。
◎参加資格:BG101修了者
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://eneport.com/brain_vc.html
ヴィジョンサークル公式クラス受講に必要なBG101クラスの日程はこちらです。
http://eneport.com/brain_101.html
「次の一歩を踏み出すのが不安」
「自信がない」
「自己卑下する」
といった自信や自己肯定感に関することです。
特に原始反射を沢山残している方は、
テーマになっていることが多い気がします。
さて、
「自信」や「自己肯定感」って、
どうやって育てていったり、
強化したら良いのでしょうか。
自信をつけるには、
とにかく練習したり経験を積むことが大事だとよく言われます。
やっているうちに慣れてくるし、上達もするし、
すると自信もついてくる!
でも、そうは言っても、
なかなか練習する気になれなかったり、
経験を積むための1歩を踏み出せないこともあるんです。
やりたいけど自信が無い
→だからやれない→だからさらに自信が無くなっていく
→だから自分はダメなんだ→(振り出しに戻る)

このループにはまってしまうと、
抜け出すのがなかなか大変なんですよ(^^;)
一体どうしたら良いのか?
ブレインジム中級クラス・ビジョンサークルのテキストには
ズバリ答えが書いてありました!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ヴィジョンサークルのワークショップで、まず一番重要なことは、
視覚/聴覚/運動感覚/触覚の統合です。
知覚力が向上すれば、自己認識力が強くなり、
自信がつき自尊心が高まります。」
以上、ヴィジョンサークルテキストより抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたはどう思いますか?
私はなるほど~!と納得しました。
私自身、赤ちゃんの時に大腿部骨髄炎で入院してましたし、
お祖母さんに預けられて育ったので、
小さい頃にあまり身体を動かしてないんです。
お祖母さんと一緒にテレビを見て座っていた記憶の方が鮮明です(*_*)
そうすると、下の図を見てもらうと分かるのですが、
幼児期に体を動かして自分自身をしっかり体感し認識していないと、
上の方にある言語の階層が育ってこないのです。
自分の周囲とのつながりも苦手になりがちです。

だからでしょうか、
私自身はもともと自己肯定感は低い方です(^^;)
しゃべるのもゆっくりだったし、
人前でしゃべることはもともと苦手だったのです。
それが今では、
人前で話すことが多いセミナー講師をやっているなんて不思議だし、
また最近では人から
「すごく安定して自信があるように見える」
という嬉しい声も頂きます。
まさに、ブレインジムやタッチフォーヘルスを実践しているおかげだと実感しています(^^)
私はヴィジョンサークルを初めて受講したときに、
自分の中の瑞々しい感覚がどんどん湧き上がってきて、
なんとも言えない充実感を感じました。
それに感動してインストラクターになったのです。
発達の基礎がしっかりすると、
自分が何者か分かってきて、
自分のまわりの世界とのかかわり方も分かってきます。
【人はいつでも学び直すことが出来る!】
それを実感できたのがブレインジムだし、
同じ様に悩んでいる方にはぜひお力になりたいです!
自信が無いとお悩みの方には、
特にヴィジョンサークルをオススメ致します☆

また、当院にはブレインジムインストラクターを目指す方が多く勉強に来られます。
インストラクターになってから、
セミナーや個人セッションを行う上で、
自信のベース作りにヴィジョンサークルは良いですよ(^^)
☆エネポートからの公式クラスお知らせ☆
【ヴィジョンサークル公式クラス】
ブレインジム101で身体とつながりを深めたので、
中級クラスのヴィジョンサークルでは、さらに感覚を広げ世界とのつながりを深めます。
そのために発達段階にそった8つのサークルを学びます。
1.気づきのスキルを高める
2.コアマッスル、乳児の発達に伴う動き
3.音・平衡感覚・暗視力(桿状体視細胞を活性化)
4.ソフトフォーカス、自然、色を感じる(錐体視細胞を活性化)、遠くを眺める
5.手と目の協調性、道具を使う
6.想像力、心の目で見る、記憶や感情に触れていく
7.自己表現、傾聴、コミュニケーション
8.共働作業、今までの学びの統合、より大きな世界につながっていく

さらにエネポートでは
☆特別講義「原始反射概論」を加えています。
◎日程:11月集中クラス 11/3(祝)4(金)5(土)6(日)
◎時間:9:40~17:40(2・4日目は~16:40)
※朝のバスの時間とクラスの進行を考えた時間設定です。
◎参加資格:BG101修了者
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://eneport.com/brain_vc.html
ヴィジョンサークル公式クラス受講に必要なBG101クラスの日程はこちらです。
http://eneport.com/brain_101.html
| ホーム |