fc2ブログ
秋は講座や子供たちの運動会と大忙し。
そのため久しぶりのブログです(^^;)

お伝えしたいことが貯まっているので、
順番に書いていきますね。

今回は10月のヴィジョンサークル(VC)の話題です。

IMG_1061.jpg


今回の参加者は、
皆さん当院のBG101を受講されていたので、

「気持ちが穏やかになった!
いつもだと怒っていた場面で、
状況を素直に受け止められるようになった。」

「身体の調子が良いので毎日ブレインジムやってます!」

「カウンセリングの仕事で使っているが、
話すのが苦手なクライアントさんが、
ブレインジムのあとはスラスラ話を始めてビックリした!」

という101受講後の様子をお聞き出来ました(^^)

日頃からブレインジムを活用して下さって嬉しいです☆

今回のVCでも多くの気づきや学びがありました。
以下、公開OKの感想です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分自身、人間関係、
発達障害等、あらゆる分野に役立つと思います。
◆Sさん・40代女性臨床心理士

BG101とのつながりを感じ、理解が深まりました。
TFHやBGの他のコースを受講したいと思います。
仕事やプライベートに活用したいです。
◆H.Sさん・30代男性鍼灸師

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご参加ありがとうございました!

さて、VCクラスの中で、
「運動すると脳幹が活性化して、
その後、どう前頭前野の活性に繋がっていくのか?」

という質問を頂きました。

ブレインジムでは、
脳幹と前頭前野が深く関連していることを
説明したのですが・・・。

ブレインジム体験会


クラスが終わってから、
もっと分かりやすい番組と資料を見つけたので、
シェアします!

まずは、
VCの勉強用として録りためてあるTVで発見!
2018年5/5のNHK【くう ねる あそぶ】
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14336

この番組の中で、
身体を動かすと脳の前頭前野の背外側部が活性化し、
集中力が向上することが紹介されていました。

エクササイズで脳活性化(ブレインジム)


それで、
「運動と前頭前野」で学術的な資料をググってみると、
ありました!

・岐阜大学教育学部研究報告
【朝の軽運動が認知機能および前頭前野の脳血流量に及ぼす影響】
http://www.ed.gifu-u.ac.jp/info/shizen/PDF/3622.pdf

低強度の運動をした後の方が、しないときより、
計算の達成数や正答数が上がっている実験結果が報告されています。
脳血流量についても、
個人差が大きいものの増加が見られたそうです。

ちょっと見てみて下さいね。


こういった資料があると、
俄然ブレインジムへの意欲も増しますし、
ブレインジムを知らない人、
頭の固い人(笑)への説明にもなりますよね。


私が講座で心がけているのは、

身体の変化で納得!
     +
裏付ける資料で頭も納得!!です。

公式クラスに参加した方は、
当院の補助資料の豊富さにビックリされます。

どんどんバージョンアップしている講座なので、
再受講もお待ちしてますね(^^)

次回のヴィジョンサークルは来年のGWです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ヴィジョンサークル】
日程:2019年5/3(祝)4(土)5(日)6(祝)【早割4/3まで】
時間:9:40~17:40(2・4日目は~16:40)
詳細・お申し込みはこちらをご覧下さい。
http://eneport.com/brain_vc.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回のGWのVCクラスは2月に満席になりましたので、
お申し込みはお早めにどうぞ。


ブレインジム講座・ヴィジョンサークル終了しました!

エネポートのヴィジョンサークル

野外ワークでは、
「室内でやるのとまったく違う!周りの景色がビューッと動いて凄い!」
「どんどん動けるようになって気持ちいい☆」
「感覚が目覚めていって超楽しい!」

といった喜びの声を頂きました(^^)

以下、公開OKを頂いたご感想です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
想像以上に色々な遊びを体験することができました。
遊びの中に発達段階があって、
また包括的にその人のバランスを取るために
とても有効なアクティビティーだとわかりました。
原始反射があるとなかなか改善しなかったり、
人生の困難な状況から抜け出せなかったり…。
筋肉や感覚機能という、自分で気づく、
自分で人生を乗り越えていくための素晴らしい導き手に感謝しました。
遠藤先生と今回参加した皆さんと、
とても和やかな雰囲気でワークをすることができて、
とても楽しかったです。
きっとヴィジョンサークルで学んだ事が一生の宝物に。
これから自分がどう変化していくのか楽しみです。
ありがとうございました!
◆内野典子さん・40代 主婦

DSC09481 (1)

メニューによって脳の統合が促されると、
いろんな感覚が鋭敏なり面白いなぁと思いました。
四日間という日程や、葉山と言う場所の設定が、
リラックスして楽しく学べました。
◆M.T さん・50代女性 地方公務員

リラックスして受講できる雰囲気をつくってくださりありがたかったです。
何でもOKという感じがずっとあって、楽しんで学ぶことができました。
受講して、5日間経ちましたが、
以前より何となく体の感覚がどこかが目覚めて
よくなったような気がしています。
いい変化です。
これからまた、今まで学んだことを復習しつつ、
生かしていきたいと思っています。
◆T.Sさん・50代女性 公務員

講師が経験豊富で、
質問にも的確にお答えいただき、
とても多くの学びを得ました。
自分自身が分かっているようでよく理解していなかったことなどにも、
気づくことができました。
これから、今回の講座で学んだことを、
自分の周りに活かしていくのが楽しみです。
どうもありがとうございました。
◆T.Yさん・40代男性 トレーナー

楽しく学びを深められました。
葉山を満喫しました。ありがとうございました。
◆R.Sさん・60代女性 講師
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご参加ありがとうございました!

【ヴィジョンサークルは、発達を追体験して、
成長していく中で落っことしてきたもの、
忘れてきてしまった大切な何かを、
もう一度思い出してもらうクラス】

です。

毎回、参加される方から様々な「気づき」を聞くたびに、
このクラスを教えてきて良かったなと嬉しく思います!

DSC09530 (1)


【ヴィジョンサークル公式クラス(ブレインジム)】
http://eneport.com/brain_vc.html

今年も会場はツツジが満開です!やったー!



2017ヴィジョンサークル始まりました。
お昼へ行く時も道なりに新緑が続くので
「葉っぱがツヤツヤして、緑がしみますね!」
と喜んでいただけました。
明日の野外ワークも楽しみです。

そうそう、
今日のヴィジョンサークルのエクササイズ後に、
「すごく明るく見える!メガネ無しですごくよく見える!!」
と声が上がりました。

その後メガネをかけると、
「見えすぎて気持ち悪い」というので、
「メガネの度数が強めなんですか?」と聞いたら、
「いえいえ弱めに作っているんです」とのこと!
さっそく大きな感覚の変化を感じて頂けました。

新緑のエネルギーをたっぷり頂いて、
4日間さまざまなことに気づき、
感覚を活性化していきますよ~^^


【ヴィジョンサークル公式クラス(ブレインジム)】
http://eneport.com/brain_vc.html
1月はヴィジョンサークル(ブレインジムの中級)インストラクター養成講座を再受講して、ブラッシュアップをしてきました。

ヴィジョンサークルとは、どんなコースかひと言で表現すると、
グレニス先生曰く、
【人生の中や育っていく過程で、落としてしまったり、見逃していたもの、
そこに戻って気づくコース】

だそうでうす。

う~ん、深い!

私はヴィジョンサークルで感動したのをきっかけに、
インストラクターを目指したので、
この言葉はとても腑に落ちました。

以前も書きましたが、私は乳児の時に大腿部骨髄炎で手術を受けたり、
両親が店で忙しくて、
幼稚園くらいまでほとんど祖母の家に預けられて育ったので、
ハイハイはもとより、
外で駆け回ったりの機会は普通より少ないと思います。

だから、私が初めてヴィジョンサークルを受講したとき、
(そのときの講師もグレニス先生でした)
ワークを通じて聞こえ方や触覚、見え方がどんどん変化して、
感覚が目覚めていくのを感じました!

身体の細胞がどんどん目を覚まして甦っていくその感覚は、
まさに感動!!

ヘレンケラーが「WATER!!」って叫んだ時って、
こんな感じだと思うのです。


それから、
もう一つ、嬉しかったことがありました。

それは、
「ヴィジョンサークルは4日間かけて教えるのが理想的です!」
とグレニス先生が仰ったことです。


「やっぱり海外の一流講師でもそう思うんだ!」
と、私が大事にしていることと、
グレニス先生が言われたことが一致して、
嬉しかったです(^^)

ヴィジョンサークルはエクササイズの数が多いのはもちろん、
内容も視覚を中心に感覚を広げていくクラスなので、
自分がどう感じるのか、変化に気付いてもらうことが重要なんです。

そのためには、
やっぱり気付くための「間」「時間」が必要じゃないですか。

IMG_0174_1.jpg


それも含めて、しっかりお伝えするためには、
4日間で余裕を持って進める方がいい!と感じ、
エネポートで開催するヴィジョンサークルは、
ずっと4日間開催をしているんです。

今回のグレニス先生の言葉で、
自分のやっていることに確信が持てました!


他にも今回のグレニス先生の解説はとても分かりやすく、
押さえるべきワークのポイントや、
エクササイズのアレンジに、
新たな発見や気づきが満載で、目からウロコでした。

今回勉強したことは5月のVCクラスに反映させていきます!
ご期待下さい(^^)



【ヴィジョンサークル公式クラス】
ブレインジム101で身体とつながりを深めたので、
中級クラスのヴィジョンサークルでは、さらに感覚を広げ世界とのつながりを深めます。
そのために発達段階にそった8つのサークルを学びます。
 1.気づきのスキルを高める
 2.コアマッスル、乳児の発達に伴う動き
 3.音・平衡感覚・暗視力(桿状体視細胞を活性化)
 4.ソフトフォーカス、自然、色を感じる(錐体視細胞を活性化)、遠くを眺める
 5.手と目の協調性、道具を使う
 6.想像力、心の目で見る、記憶や感情に触れていく
 7.自己表現、傾聴、コミュニケーション
 8.共働作業、今までの学びの統合、より大きな世界につながっていく

ブレインジム(VC)原始反射統合1

さらにエネポートでは
☆特別講義「原始反射概論」を加えています。

◎日程・GW集中クラス 5/4(木)5(金)6(土)7(日)
◎時間:9:40~17:40(2・4日目は~16:40)

※朝のバスの時間とクラスの進行を考えた時間設定です。
◎参加資格:BG101修了者

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://eneport.com/brain_vc.html
「野外ワークが一番変化を感じました!自然ってすごいですね♪」と、受講生の声(^^)

秋空の下、ヴィジョンサークルを開催しています。



海が見える山に登って地平線を見たりワークをしたり
いろいろなブレインジムをして、感覚を広げていきました。

IMG_1845_1.jpg

IMG_1802.jpg

DSC08883.jpg

野外でのブレインジムは、
自然の風景がたくさん眼に飛び込んでくるし、
風の流れ、太陽の温かさ、
土や石や草の上を歩いた時のふかふかやゴツゴツやカサカサ、
デコボコや斜面、
草木の匂い、
鳥やちょうちょや小さい虫たちも。

もう沢山の刺激に溢れていて、
すごくパワフルになるんです!

ワーク中の皆さんの笑顔がとても印象的でした☆


IMG_1880_1.jpg




次回のヴィジョンサークルはGWになります。
☆エネポートからの公式クラスお知らせ☆
【ヴィジョンサークル公式クラス】
ブレインジム101で身体とつながりを深めたので、
中級クラスのヴィジョンサークルでは、さらに感覚を広げ世界とのつながりを深めます。
そのために発達段階にそった8つのサークルを学びます。
 1.気づきのスキルを高める
 2.コアマッスル、乳児の発達に伴う動き
 3.音・平衡感覚・暗視力(桿状体視細胞を活性化)
 4.ソフトフォーカス、自然、色を感じる(錐体視細胞を活性化)、遠くを眺める
 5.手と目の協調性、道具を使う
 6.想像力、心の目で見る、記憶や感情に触れていく
 7.自己表現、傾聴、コミュニケーション
 8.共働作業、今までの学びの統合、より大きな世界につながっていく

さらにエネポートでは
☆特別講義「原始反射概論」を加えています。

◎日程:GW集中クラス 5/4(木)5(金)6(土)7(日)【早割4/4】
◎時間:9:40~17:40(2・4日目は~16:40)

※朝のバスの時間とクラスの進行を考えた時間設定です。
◎参加資格:BG101修了者

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://eneport.com/brain_vc.html

ヴィジョンサークル公式クラス受講に必要なBG101クラスの日程はこちらです。
http://eneport.com/brain_101.html