昨日は川崎で【自分に気づく・肩こりすっきり講座】をやりました。
来てくださったのは、ものすごい肩こりさんでした
何十年も頑固な肩こりで
今までどのようにして対処していたのかをお聞きしていたら、
マッサージ・鍼・カイロなどを行って、とにかく大変なんだそうです
例えば、鍼に行くと
「肩が固すぎて鍼が入らない」
と言われたり、
マッサージに行くと
「指がもたないから90分から60分のマッサージにしてください」
と言われたりして、とても苦労されているようなのです。
さあ、筋金入りの肩こりさんです!
どうしましょうか?
簡単です!
結果・現象には必ず原因があり、
その解決方法も全て相手の潜在意識が知っていますので、
全部キネシオロジーを使ってご本人に聞いちゃえばよいのです
(キネシオロジーとは? http://www.endoharikyu.com/kinesiology.html)
キネシオロジーで調べた根本原因を伝えると、最初は
???
とされていたのですが、ゆっくり紐解いていくと、
かなり納得されていました。
そうなんです、根本原因・問題ほど普段気づかないことなんです!
講座の最後に、
「今の肩こりは酷い状態が10だとすると、どれくらいですか?」
と聞いたら
「無い!1〜0くらいです!」
と喜んでいただけました
講座の感想を頂いたので、ご紹介です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4月に先生の「デトックス講座」に出て、
”いろいろな方向からアプローチしてその原因を探す"、
そういうことができることを知り、とても興味を持ちました。
それ以来、肩こりの原因を知りたいと思っていて今回、受講させて頂き、
解決できたことに感謝しています。
ちょうど自分でも「これからはやりたい事をしていこう!」と思い、活動を始めた所でしたので、
「自分のために気持ちよくお金を使っていく」ことで肩こりも解消していけるなんて幸せです。
絶妙のタイミングの講座でした。
◎特に良かったところ
長年悩まされていた肩こりの原因がわかったことです。
まさか”お金"に関することが主な原因とはビックリ!です。
でも、思い当たりましたので納得です。(E.Iさん・50代女性)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は参加者が1人だったので、
かなり深く根本原因を探っていき、
肩こり解消のためのエクササイズを紹介できました。
それだけ集中して掘り下げる必要があったのでしょう。
「他の参加者がいなかったのは、必然だったのでしょうね」
と後でお互いに話しました。
こんな感じで個別にゆっくり肩こりを改善したい方は
キネシオロジー・セッションにお越し下さい。
http://www.endoharikyu.com/menu-ih.html
さて、11月は【冷え性】について講座を行います。
少人数で丁寧にやろうと思っています
ご興味がある方、お待ちしております。
http://www.endoharikyu.com/seminar.html
自分に気づこう健康シリーズ
【冷え性解消講座】
日時:11月10日(火) 10:00〜11:45
場所:JR川崎駅すぐの会場
(※会場はお申し込み後に詳細をお伝えします。)
受講料:3000円
講師: 遠藤雅樹
鍼灸マッサージ師、IKC公認タッチフォーヘルス・インストラクター
米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジム・インストラクター/コンサルタント
定員:6名
☆動きやすい服装、お水、筆記用具を持ってお越しください。
お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームへどうぞ
http://
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

ホリスティックな癒し〜統合ヒーリングKinesiology・エネポートHPはこちらです↓
http://www.endoharikyu.com/
いよいよ10/30(金)川崎で開催の、
【自分に気づく・肩こりスッキリ講座】が近づいてきました。
今レジュメを作っているのですが、
キネシオロジーでみる「肩こり」の考え方は面白いなぁ〜、
と思っています。
ちょっとご紹介すると、
肩の筋肉(上部僧帽筋)は腎臓の経絡と関係があるので、
恐怖・不安・焦燥感
の感情と関係があります。
そのため、その感情に長く留まっていると、
肩の筋肉に影響が出ます。
また、考え方のクセも影響してきます。
心と体は繋がっていますから、
いつも斜に構えてみるクセや
本当かなぁ〜と疑っているクセがあると
姿勢も自然に首をひねった格好になります。
そして左右がアンバランスになりますから、
肩の筋肉に影響が出ます。
「あ〜、そういうのあるある!」
と気づいた方はまだ良い方です。
慢性化している人は意外に気がつかないです。
だって肩こりのひどい人は、友人とかが肩を触って
「うわっ!すごく肩がこっているよ!」って言っても
「えっ?そう?何ともないんだけど〜」って平気な顔で答える人がいます。
これって肩がこっているのが当たり前!
もっと言うと
体の異常に気づけなくなってマヒしているのです。
と、こんな感じで今度の講座では
肩こりを分析していって
肩こりを通して自分に気づいてもらい、
肩が凝ってしまう原因をチェックしましょう!
チェックするのは潜在意識の声を筋肉を通して知る方法、
キネシオロジーで調べます。
(キネシオロジーとは? http://www.endoharikyu.com/kinesiology.html)
原因に気がつくだけでも、ずいぶん楽になりますよ。
だって痛みやつらさは体からのメッセージですから、
やっと自分の声を聴いてもらえたって、ホッとするんです。
そして、チェックが終わったら、
肩こりをスッキリさせるための手段がいろいろあるので、
その実践です。
気の流れをよくする「ツボ」刺激、
キネシオロジーの心と体の健康法「タッチフォーヘルス」、
今話題の脳トレ体操「ブレインジム」のエクササイズを通して
簡単にセルフケアできるようになりましょう。
【自分に気づく・肩こりスッキリ講座】は
まだ参加者募集しております。
http://www.endoharikyu.com/seminar.html
そして興味があるんだけど他の曜日だったら行きたい方、
リクエストして下されば、また開催しますよ
お気軽にお問い合わせ下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=385350
【肩こりスッキリ講座】
日時:10月30日(金) 10:00〜11:45
場所:JR川崎駅すぐの会場
(※会場はお申し込み後に詳細をお伝えします。)
受講料:3000円
講師: 遠藤雅樹
鍼灸マッサージ師、IKC公認タッチフォーヘルス・インストラクター
米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジム・インストラクター/コンサルタント
定員:6名
☆動きやすい服装、お水、筆記用具を持ってお越しください。
お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームへどうぞ
http://
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

ホリスティックな癒し〜統合ヒーリングKinesiology・エネポートHPはこちらです↓
http://www.endoharikyu.com/
肩こりって、ものすごく多い症状ですよね。
肩こりが酷いクライアントさんの話を聞いていると、
吐き気がしたり、中には吐いてしまうという話を聞きます。
こんな肩を引きちぎって取ってしまいたいと思うと話す人もいます。
そんな方に開業したての時は鍼をしたりマッサージをしたりして、
対処していました。
でも、しばらくするとまた肩こりが戻ってしまうのです。
肉体労働であれば使いすぎの結果なので、
ある程度止む終えないのですが、
そうではないストレスから来る肩こりが多くなってきています。
肩の筋肉(上部僧帽筋)は脳神経(副神経)支配もあるので、
脳のストレスはモロに肩こりとして表れるのでしょう!
どうにか楽になってもらいたいなぁ〜と思っていたところ
キネシオロジーに出会いました。
(キネシオロジーとは? http://www.endoharikyu.com/kinesiology.html)
世間では解消法がたくさん紹介されていますが、
それはあなたに合っていますか?
もしやってみてもなかなか改善しないなら、
他にもっと合った解消法があるかもしれません。
あるいは、体の使い方や考え方・心のクセなどに気づいた方が
解消への近道かもしれません。
この【自分に気づく・肩こりスッキリ講座】ではキネシオロジーを使って
症状の奥にある原因に気づけるようにナビゲート致します。
キネシオロジーとは筋肉を通して身体の情報や
感情や潜在意識にアクセスする方法です。
キネシオロジーで確認してみると、
案外思ってもみない原因を発見するかもしれませんよ。
そして気の流れをよくする「ツボ」刺激、
キネシオロジーの心と体の健康法「タッチフォーヘルス」、
今話題の脳トレ体操「ブレインジム」のエクササイズを通して
症状と自分自身の繋がりに気づき、
簡単にセルフケアできるようになりましょう。
【肩こりスッキリ講座】
日時:10月30日(金) 10:00〜11:45
場所:JR川崎駅すぐの会場
(※会場はお申し込み後に詳細をお伝えします。)
受講料:3000円
講師: 遠藤雅樹
鍼灸マッサージ師、IKC公認タッチフォーヘルス・インストラクター
米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジム・インストラクター/コンサルタント
定員:6名
☆動きやすい服装、お水、筆記用具を持ってお越しください。
お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームへどうぞ
http://
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

ホリスティックな癒し〜統合ヒーリングKinesiology・エネポートHPはこちらです↓
http://www.endoharikyu.com/
肩こりってナニ?
肩こり知らずの状態が14年くらい、続いてます。
14年くらい前、気功に出会って変わりました。
気功をやり始めて半年くらいでしょうか、
それまで肩や首が凝って
重かったるくて、苦しかったのが、
朝起きたときに
首すじあたりに水でもこぼしたような
大量の汗をかき
すっきりしました
首が一回り細くなったようでした。
それからは首肩が凝らなくなってます。
デスクワークで疲れてもすぐに回復します。
たぶん首肩の氣のめぐりが良くなったためだと思います。
気功では三関(さんかん)と言って
首のあたり、背中のあたり、腰のあたり
は氣が通りにくいと言われています。
だから、首肩こりの人は気功をオススメします!
と、言いたいところですが、
私が思うに忙しい現代人には
もっと手軽にできるのがよいのではないでしょうか。
要は気血のめぐりが良くなればいいのだから
仕事の合間にツボ刺激をやればいいんですよ!
これだけで肩が楽になる人がいるはずです。
一方で楽にならない人もいます。
何故、良くならないのでしょうか?
原因が気血のつまりだけではないからです。
もしくは、
一時的に良くなってもまたすぐ詰まる原因があるからです。
じゃあ、原因は何か知りたいですよね。
それを身体に聞いてみましょう!
これができるのがキネシオロジーです。
筋肉の反応によっていろんな情報を得ることができます。
そして練習すると誰でもできるようになります。
誰でもですよ!
どんなものか知りたい!
そんな、あなたは11/29(木)に葉山に来てください!
東洋医学ツボ講座&キネシオロジー体験会
◎11/29(木) 10:30〜13:00 3,000円 定員8名
頭痛・肩こりツボ講座&キネシオロジ−体験会(食物検査)
場所:葉山町一色の針灸マッサージ えんどう治療院
JR逗子駅、京急新逗子駅からバス15分
"葉山大道(はやまおおみち)"バス停、徒歩3分
ご参加の方はお名前・お電話番号・ご住所を明記の上
こちらからどうぞ。
人気blogランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。