fc2ブログ
8月に東京都内でブレインジム101公式クラスを出張開催します!

ブレインジム101公式クラスは、
どなたでも受講できる基礎クラスです。

【ブレインジムってどんなもの?】
ブレインジムは米国で創られた脳活性化エクササイズです。

誰でもできる簡単な動作なので、学校や病院、スポーツ等でも、
ストレスの緩和や、集中力、記憶力といった学習能力の向上や、
コミュニケーション力、リハビリ、身体能力向上などに役立てられています。

DSC06827_1.jpg

エネポートの公式クラスでは、
特別に多くの悩みと関連がある原始反射を踏まえながら、
じっくり4日間かけてクラスを進めています。

<ポイント>
1、鍼灸マッサージ師の国家資格を持った講師がわかりやすくお伝えします。
2、公式マニュアル記載の【原始反射】を踏まえながら、
  講師の実践経験を豊富に加えてクラスを進めています。
3、練習時間がたくさんあり、分からないところはどんどん質問できます。

☆よくある質問「3日間開催と4日間開催の違いについて」
https://eneport.blog.fc2.com/blog-entry-614.html


【ブレインジム101公式クラスで学ぶこと】
体と脳と心を統合的にバランス良く整える26のエクササイズと11の調整法を学びます。
自然体で一番能力の出る「本来の自分」に立ち戻り、
目標とする「なりたい自分」へと楽に変化・成長していけるようになります。
モチベーションがアップする目標の立て方も学べます。

1. 感情ストレスの解放、前向きな気持ちへのバランス調整
2. 「みること」視覚のバランス調整
3. 「きくこと」聴覚のバランス調整
4. 「かくこと」手を使ったり表現することのバランス調整
5. 全身の動きがよくなり、楽に中央にアクセスするバランス調整
6. コミュニケーションのためのバランス調整
7. 整理や計画などオーガニゼーションのためのバランス調整
8. 理解力・把握力などコンプリヘンションのためのバランス調整
9. 日常生活における活動のためのバランス調整
10. 嵐のような強い感情ストレスを解放するバランス調整
11. ブレインジム101で学んできたことを統合しておこなうバランス調整 


☆ブレインジム101受講生の感想
https://eneport.com/bg101_voice.html

【8月東京ブレインジム101公式クラス】
日程:2019年8/12(月)13(火)14(水)15(木)の4日間
時間:9:30~17:30
場所:アープカレッジすがも

    J R・都営地下鉄「巣鴨」駅徒歩2分
    東京都豊島区巣鴨3 - 2 5 - 1 2 山崎ビル3階
定員:8名

受講料:銀行振込 あるいは paypalによるクレジットカード払い

○新規受講料 105,000円

☆新規受講の方へ割引のご案内☆
・早期振込割引  (銀行振込のみ適用)
 クラス開催日の1ヶ月前(7/12)までに受講料をお振り込みで
 新規受講料から3,000円割引102,000円です。

・ペア割引 (銀行振込・クレジットともに適用)
 同じ日程に2人以上でお申し込み頂くと
 新規受講料から3,000円ずつ割引102,000円です。
 (原則開催初日の1週間前まで受付。)

・早期割+ペア割
合わせのご利用で新規受講料から6,000円割引99,000円です。

○再受講料 68,250円 
  (エネポート以外で新規受講された方も同じ再受講料です。)
但し、最新の公式マニュアル第3版・第3刷をお持ちで無い方が再受講する場合は、
新しいテキストが必要なため74,680円になります。

受講料に含まれるもの:
・米国教育キネシオロジー財団認定修了証
・公式マニュアル
・エネポート・オリジナル補助資料
・発達障害や高齢者リハビリ、デイケアでの活用例を集めたオリジナル臨床事例集

副教材:書籍「ブレインジム手引書」を使用しますのでご用意下さい。当院でも購入できます。

<ブレインジム101お申し込みはこちら>
https://eneport.com/contact-bg/


6/1(土)東京で、心と体をストレスから解放する【ブレインジム体験会】を開催します!

ブレインジムは米国で創られた脳活性化エクササイズです。
誰でもできる簡単な動作なので、学校や病院、スポーツ等でも、
ストレスの緩和や、集中力、記憶力といった学習能力の向上や、
コミュニケーション力、リハビリ、身体能力向上などに役立てられています。

体験会では、心と体をストレスから解放するための基本エクササイズを、
変化を実感しながら楽しく習得していただきます。

前回の東京での体験会は、
多くの方におこし頂きとても好評でした(^^)
その時の模様はこちらをご覧下さい。
https://eneport.blog.fc2.com/blog-entry-703.html

DSC09204.jpg

◎前回や葉山での体験会で頂いた感想を抜粋してご紹介します!

☆ブレインボタンをやった後、急に目がはっきりして、
ライトが薄暗い感じが明るくなり視界が広がった。
周りがよく見えてきた。全体の体の力が抜けてきた。
4つのエクササイズでリラックスができた。
気持ちが明るくなって不安がなく楽になった。
コンディショニングを整えるやり方がわかって助かりました。
ありがとうございました。
(S.Nさん、60代女性)

☆動作の前後で変化が感じられて興味深かったです。
もっと動きを知りたくなりました。
(Y.Nさん・30代女性)

☆ブレインジムのPACEは”edu-K”として、ある講座でやったことがありましたが、
どのようにすると良いか具体的に教えてくださり、
やり方がよく分かりました。効果も!
毎日の習慣にしたいと思います。ありがとうございました。
(Y.Hさん、司書・30代女性)

☆エクササイズの前後で体の変化を実感できてよかったです!
どのプレアクティビティもわかりやすかったです!
ブレインジムの素晴らしさを改めて実感できました。
(S.Mさん、自営業・40代男性)

☆初めて受けました。整体的なことを想像していましたが、
 とても気軽にできる動作で改善されていくので、
 日常生活のすぐに取り入れられて良いと思いました。
 (50代・女性)

☆ストレッチのようなことをやるだけで、気持ちの切り替えができるという素晴らしさ。
 体験しないとわからないと思います。
 毎朝ストレッチを行って会社に行くので、プラス、ブレインジムをやっていこうと思います。
 (chakoさん)

☆簡単なエクササイズでしっかりハッキリ変化がわかり楽しかったです。
 (H.Hさん)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◎ブレインジムはこんなストレスをお持ちの方にオススメです!

【仕事の場面で】
・自己表現が苦手。
・コミュニケーションをとるのが苦手。
・言いたいことがうまくまとまらない。
・聞いたことをすぐに忘れてしまう。
・1度に沢山のことをしようとすると混乱する。
・1つのことに引っかかると他のことができなくなる。
・先の計画がなかなか立てられない。
・計画的に行動できない。
・緊張すると息を止めてしまう。
・空気が読めない

【日常の場面で】
・ちょっとした動きで身体の痛みが出て困っている。
・すぐに疲れてしまう。
・片付けができない。
・あちこち気になって、1つのことが終わらない。
・やろうと思ったことがなかなか手に付かない。
・すぐにイライラしてしまう。
・何でも頑張りすぎてしまう。
・時間が読めない。

【勉強の場面で】
・集中できない。
・本を読むと眠くなったり、同じ行を読んでしまう。
・内容がスムーズに頭に入ってこない。
・筆圧が強くて必要以上に体が緊張する。
・じっとしていられない。

【スポーツの場面で】
・視野が狭い。
・動きにばらつきが出る。
・姿勢やバランスが悪い。
・試合になると上がってしまう。
・特定の動作で痛みが出て困っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブレインジムを学んでこれらのストレスから解放され、
のびのびと活動できるようになった方がたくさんいらっしゃいます。

体験会は大人の方が対象ですが、エクササイズを覚えれば、
職場やご家庭で、子供からご年配の方までみんなで活用できますよ。
お気軽にご参加下さい!


【ブレインジム体験会】
【日時】6/1(土) 9:30~11:30
【場所】 アープカレッジすがも「プレイルーム」

J R・都営地下鉄「巣鴨」駅徒歩2分
東京都豊島区巣鴨3 - 2 5 - 1 2 山崎ビル3階
http://arp-theory.com/arpsugamo/

【定員】10名
【対象】大人
【参加費】3,000円 
【講師】 遠藤 雅樹 鍼灸マッサージ師,
米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジム・インストラクター/コンサルタント


◎動きやすい服装で、お水と筆記用具を持ってお越しください。

お申し込みはこちら
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=c3a6f9a773cbf786

<ブレインジムについて>
https://eneport.com/brain_101.html
リクエストを頂き、
6月タッチフォーヘルス(TFH)レベル3を開催致します☆

長引く辛さやストレスには大きな感情が絡んでいる傾向があり、
調整して良くなっても、またぶり返してしまうことがあります。

そこで!
レベル3では、感情と痛みのぶり返しを防ぐ方法を学びます。

以前ブログに書いたように、
感情を丁寧に解放していくと、
ビックリするような変化があるんですよ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5センチ大の卵巣のう腫が無くなった!と嬉しい報告
http://eneport.blog.fc2.com/blog-entry-582.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


まず、色を使ったパワフルな感情解放です。
毎回とても好評です。

タッチフォーヘルス・レベル3補助資料


普段は何気なく目にしている「色」ですが、
感情解放のセッションで各色を見ると、
いつもとは違った見え方や違った感じ方をするんです。
そしてバランス調整後は、本当にスッキリ気分が変化しています。

カラーセラピーやカラーコーディネートも話題になりますが、
タッチフォーヘルスならではの「色の活用法」をぜひ知って頂きたいです(^^)


また、筋肉はいろんな所を連携させて動いていることにカギがあります。

1つの筋肉だけなら正常だけど、
2つ以上の筋肉が一緒に動くとうまく協調運動できなくなっている場合は、
それが痛みのぶり返しの原因になります。

それを調整する方法がレベル3で習う「リアクティブ」です。

私は、このリアクティブを個人セッションでよく使います!
とても簡単で便利なので、レベル3ではイチオシのテクニックですね。


それから、
ブレインジムに興味がある方には、
レベル3で習う筋肉は腱防御反射と繋がりのある筋肉を学びますので、
理論的に納得したい方にはお勧めです。
私はブレインジムインストラクターなので、
興味がある方にはブレインジムと絡めて話を進めていきますよ。

ご参加お待ちしています(^^)


【タッチフォーヘルス・レベル3公式クラス】
日程:6/7(金)8(土)9(日)の3日間
時間:10:00~17:00

受講資格:TFHメタファー修了者
受講料:新規:73,000円
※再受講:36,500円 (エネポートTFH受講者は 34,000円)

レベル3の内容:ぶり返しに対する反応筋のバランス調整を学ぶ
(1)最終14筋のテスト法
(2)脈診を使って痛みを軽減させる技法
(3)自然な歩き方を取り戻す技法
(4)いじめっこ筋いじめられっこ筋の関係を切る技法(リアクティブ)
(5)色を使ったバランス調整法
〈6)過去の感情ストレスを軽減させる技法
(7)さまざまな鎮静化技法
(8)陰陽五行を使ったベストな栄養を見つける技法

タッチフォーヘルスについてはこちら
https://eneport.com/tfh.html

リクエストを頂き、
2月タッチフォーヘルス(TFH)レベル4を開催致します☆

エネポートでは、
3日間かけて丁寧にわかりやすくお伝えしています!
DSC08960.jpg

TFHレベル4では、
当院の施術でもよく使う、
「音の調整」を習います。

サウンドヒーリングとか、
ボイスヒーリングというのがあるように、
「音」の力ってすごいんです!!

タッチフォーヘルスの「音の調整」は、
自分が表現していない音、
ずっと押し込めていたものを解放して、
奥にとどめていたエネルギーを動かします。

以下のブログにあるように、
劇的な変化があるんですよ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【音の調整で見える世界が一変!】
https://eneport.blog.fc2.com/blog-entry-734.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

音の調整は私も大好きで、
一瞬で心も身体もスッキリします。

パーッと晴れ間になるような爽快感があります☆

他にも、レベル4では、
今まで学んできたTFHを総合的に使い、
スピーディーかつ簡単に使えるだけでなく、
より深い調整が可能になります☆

お子さんや家族が具合が悪くて寝たままの姿勢でも、
バランス調整ができるので、
私自身、子供たちのケアによく使います!

レベル4を教えると、
「これを早く知りたかった!」
とよく言われます。
TFHレベル4

また、レベル4を知って、
ブレインジムの上級クラス・インデプスを学ぶと、
TFHがベースにあることがすごく納得できます。
ですからブレインジムに興味がある人にもお勧めですよ(^^)


【タッチフォーヘルス・レベル4 公式クラス】
日程:2/15(金)16(土)17(日)の3日間
時間:10:00~17:00
受講資格:レベル3修了者
受講料:新規73,000円 
    再受講36,500円 (エネポートTFH受講者 34,000円)

内容:全技法を統合させ最適化されたバランス調整を学ぶ
(1)42筋の相互連関
(2)チベット医学のエネルギーバランス調整(8の字エネルギー)
(3)陰陽五行理論を使った感情ストレスを軽減させる技法
(4)音を使ったバランス調整法
(5)指圧ポイントの理論
(6)時刻別バランス調整法
(7)事故のトラウマにより崩れた姿勢を取り戻す技法
(8)レベル1~4までの全技法を統合させる技法

◎詳細・お申し込みはこちら
https://eneport.com/tfh.html
ブレインジムが初めての方向けの体験会を行います。

BG体験会

ブレインジムは体の動きを通して脳神経回路を発達させ、
もともと持っている能力や可能性を引き出すことができます。

現在、 欧米では学校教育にも取り入れらており、
教育関係者をはじめ、スポーツ選手、 アーティスト、
ビジネスのスキルアップ、子育て、介護等にも、幅広く役立てられて います。

~~今までの体験会で頂いた公開OKの感想を紹介しますね。~~
☆ストレッチのようなことをやるだけで、
 気持ちの切り替えができるという素晴らしさ。
 体験しないとわからないと思います。
 毎朝ストレッチを行って会社に行くので、プラス、ブレインジムをやっていこうと思います。
 (chakoさん)

☆簡単なエクササイズでしっかりハッキリ変化がわかり楽しかったです。
 (H.Hさん)

☆初めて受けました。整体的なことを想像していましたが、
とても気軽にできる動作で改善されていくので、
日常生活のすぐに取り入れられて良いと思いました。
 (50代・女性)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

体験会では、どなたでもすぐに活用できるブレインジムを紹介します。
お気軽にご参加下さい!

【ブレインジムはこんな方にオススメです】
☆運動能力・コミュニケーション能力・自己表現力・モチベーション・決断力・協調性の向上など、
  ご自身の仕事や生活に関わる能力をより向上したい方。

☆医師・看護師・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)など、医療やリハビリ・介護で、
  患者様へのサポート力をスキルアップをしたい方。

☆臨床心理士やスクールカウンセラーなど、
 身体的アプローチも取り入れてメンタルケアをしたい方。
 
☆LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、
 アスペルガー等の子供たちがもっと簡単に楽しく学べる方法を模索している保護者や教育者。

ちょっとした隙間時間で実践できるので、忙しい方にも気軽に取り入れていただけます。

【ブレインジム体験会内容】
*ブレインジムってどんなもの?
*元気がでるエクササイズ
*視覚向上エクササイズ
*身体のゆがみを取って軽くなるエクササイズ
*気持ちを落ち着かせるエクササイズ
*ブレインジムを使った全員でストレス解放ワーク

【ブレインジム体験会】
【日時】2019年3月2日(土) 10:00~12:00
【場所】 神奈川県・葉山 エネポート
【参加費】3,000円 
【定員】6名
【講師】 遠藤 雅樹 鍼灸マッサージ師, 米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジム・インストラクター/コンサルタント

※動きやすい服装、お水、筆記用具を持ってお越しください。

お申し込みはこちら
http://form1.fc2.com/form/?id=863396

ブレインジム体験会


ブレインジムについてはこちら
https://eneport.com/brain_101.html