
発達障がいの子供に関心のある参加者が多かったので、
発達の話や、勉強に必要な「みる・きく・かく」の重要性など、
おおいに盛り上がりました(^^)
さて、
体験会が終わってから、
仕事で発達障がいの子ども達と関わっている参加者から、
「子供たちと一斉にブレインジムをするのは難しいのではないか」
というご指摘をいただきました。
そうですね。
ブレインジムに初めて接した場合は
そういった疑問が出てくるのも自然かと思います。
ブレインジムは子供でもできる簡単な動作が特徴ですから、
学校など多人数でもやりやすいのですが、
なかには
「通常のブレインジムのやり方だとちょっとやりにくい子」
もいます。
そういった子供たちにブレインジムを取り入れるとき、
発達段階に合わせたブレインジムのアレンジが必要になります。

説明が長くなるので、
詳しくはブレインジム公式クラスでご説明しますね。
ひとまず、
最初は気楽な感じで、
講座で学んだブレインジムエクササイズの中から、
1つでも2つでも、
遊びや音楽を取り入れながら毎日やってみてください。
子供たちがブレインジムをやっているイメージ動画は、
こちらが参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=IkoLnx4mJHA
少しでもお子さんの「大変さ」や「できない辛さ」「どうせできない」
が減っていって、
代わりに「楽しい」や「できて嬉しい」「もっとできるかも」
が増えていったら、
お子さんにとってとても幸せなことですよね。

それに、
動作自体ができなくても、
ミラーニューロンの働きで、
見ているだけでもいい影響を与えられますし、
イメージでも効果があります。
つまり、
もしブレインジムが困難なら(極論ですが)
【子どもたちはブレインジムの動作をやらなくてもいい】
のです。
その辺りのことは、
ロシアの列車事故で大やけどを負って動けなく、
絶望のどん底にいる子どもたちに、
どのようにブレインジムを行い効果があったのか、
詳しく書いてある書籍があります。

【トラウマからの回復】スベトラーナ・マスコトーバ著
興味があればご一読下さい。
それから、
ミラーニューロンは肉親など関係性が近いほど、
強く反応するようなので、
【親御さんがブレインジムをすること】を強くお勧めします!
これは、
エネポートがお子さんの個人セッションを、
ブレインジム101公式クラス受講者に限っている理由の1つです。
また、
子育てしていると、
子どもが言うこと聴いてくれなったり、
なかなか思うようにいかなくって、
ストレスが溜まってくると思います。
そんな時に、
ご自身のストレス解消としてもブレインジムは多いに役立ちます。
親御さんがブレインジムを学んで、
【家族全員でいつでもブレインジム】
いいですよね~(^^)
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

ブレインジムについてはこちら
http://eneport.com/brain_101.html
視力が心配な親御さんが多いのではないでしょうか?
うちの子供たちもPCや3DS・Wiiなどでよくゲームをしているので、
視力に気をつけています。

特に気をつけるきっかけになったのが、
昨年春頃に中1の子が学校から視力検査の結果をもらってきたことです。
眼科に行くように書いてあったので、
うちで3メートル視力表で見てみると、0.3と0.5!
ガーーーン(>_<)
私自身子供の時、
視力が悪くなって黒板が見づらいなど苦労したので、
かなりショック!
2回くらい子供の視力の回復を助ける調整をしたら、
左右ほぼ1.0の視力に戻りホッとしました。
このように視力が急に落ちたときに、
すぐにケアできると回復も早いんです。
さて、
先日もちょっと気になって視力を調べてみたら、
左右0.9。
何かギリギリ見えている感じだったので、
視力の調整をしました。
それで、タッチフォーヘルスのリンパポイントの調整が良さそうだったので、
やってみたら、左右1.2に変化しました☆
毎回調整には筋肉反射テストを使うことで、
その時に一番合った方法を選んでいます。
タッチフォーヘルスやブレインジム、
インテグレートヒーリングを使います。
筋肉反射テストや前述のリンパポイントの調整はタッチフォーヘルス公式クラスのレベル1で習います。
タッチフォーヘルスはツボやリンパなどのポイントを刺激して、
誰でも簡単に体や心のケアができる健康法です。
薬の使わず、特別な器具も要らず、
あなたの愛情たっぷりの手だけあればいいんです(^^)
PCや携帯ゲーム、視力が心配だから子供にやっちゃダメといっても
なかなか聞いてくれないですよね(^^;
でも、お子さんに日々ケアをしてあげられたら心配も減りますよ。
1日10分でもあれば
大切な子供を手当てしてあげられるタッチフォーヘルスを知っていると心強いです!
うちでは家内もタッチフォーヘルスができるので、
私が忙しいときでもかわりに子供のケアをしてくれます。
タッチフォーヘルスおすすめです!
(追記)
この日記を見た人から「大人はどうですか?」と聞かれました。
視力が落ちてどのくらい期間が経っているのかにもよりますが、
毎日ケアするといいと思いますよ。
参考に、書籍「タッチフォーヘルス健康法」p3からの抜粋を紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「タッチフォーヘルス」のインストラクターの話です。
彼女は「このままでは少しずつ目が見えなくなりますが、
遺伝子の欠陥が原因なので治療できません」と宣告され、
点字を学び始めていた頃に「タッチフォーヘルス」の本と初めて出会ったそうです。
彼女自身の報告によると、
友達の一人と一緒に「タッチフォーヘルス」の本を読み、
一度試しただけなのに、状態が「はっきりと小康した」のです。
今は運転免許証を取り戻し、普段は眼鏡がなくても普通に見えるし、
「タッチフォーヘルス」のテクニックを使って栄養に気をつけることだけが、
彼女の目の状態を維持するための日課となっているのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2014年4月追記】
今年の学校の視力検査では、両眼とも1.0でパス!
やったね!!
子供たちの目を定期的にケアしてきて良かったです(^^)
【タッチフォーヘルス公式クラス】
レベル1
・5月日曜クラス 5/11(日)18(日)25(日)
・6月月曜クラス 6/2(月)9(月)23(月)
レベル2
・6月日曜クラス 6/15(日)22(日)29(日)
詳しくはこちら
http://eneport.com/tfh.html
【タッチフォーヘルス体験会】
http://eneport.com/kouza.html#tfh
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

火曜日の晩に娘が喉が痛いと言ってきた。
とりあえず、クォンタムタッチをして寝かせました。
次の日の朝、まだ痛いと言ってきて、
熱を測ったら37.3!
これはマズイと思いインテグレイティッドヒーリング・キネシオロジーを行って、
ちょっと元気回復
(インテグレイティッドヒーリングとは?http://www.endoharikyu.com/menu-ih.html)
その後、念のために病院に行くが
まだ熱があまりないので
インフルエンザの検査ができないと言われ、
経過観察ということで薬無しで、
そのまま帰ってきた。
次の日の遠足に行きたいというので
様子をみるため学校を休ませました。
日中はそれ程辛そうでもなく熱も微熱のまま
普通に遊んでいたそうなので大丈夫かと思ったら
夜になって、 まだかったるいというので熱を測ると
38.5!
これは本格的なインフルエンザか!?
娘はそれでも明日遠足に行きたいとぐずる
それでもう一度インテグレイティッドヒーリング・キネシオロジーを行いました。。
でも朝フルセッションをしているので、
頚椎をちょっと調整しただけで、 あっさり終了。
どうなるのかなと不安だったが、
セッションは終了しているので、
経過を見守ることにしました。
娘は熱っぽくてなかなか寝られない様子。
そして、その翌日・・・、
熱が下がって、喜んで遠足に出かけました
その後3日経過しているが熱はぶり返していません。
そして子供会のハロウィーンパーティーに出かけて行きました。
ふぅ〜良かった
キネシオロジーを使えると家族の健康が守れますね
自分に気づこう健康シリーズ
【冷え性解消講座】
日時:11月10日(火) 10:00〜11:45
場所:JR川崎駅すぐの会場
(※会場はお申し込み後に詳細をお伝えします。)
受講料:3000円
講師: 遠藤雅樹
鍼灸マッサージ師、IKC公認タッチフォーヘルス・インストラクター
米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジム・インストラクター/コンサルタント
定員:6名
☆動きやすい服装、お水、筆記用具を持ってお越しください。
お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームへどうぞ
http://
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

ホリスティックな癒し〜統合ヒーリングKinesiology・エネポートHPはこちらです↓
http://www.endoharikyu.com/
今朝、子どもが頭が痛いと寝室から出てきました。
「どこか頭をぶつけたの?
頭に蚊に刺された後があるから、それが痛いのかな?」
と笑っていたら、
調子が悪そうなのでキネシオロジーで調べてみました。
そうすると、しっかりとフル・セッションした方が良さそうなので、
早速インテグレートヒーリング・セッション開始!
環境の問題、
風邪の反応が出てきました。
う〜ん、それで頭が痛いのか!?
そして、この9月の連休は、
ずーっとインテグレートヒーリングのセミナーに行っていたのですが、
新しいテクニックを習ってきたので、早速やることになりました。
それは・・
DNAの修正!
これはDNA自体を書き換えるのではなく、
DNAを取り巻く環境をエネルギー的によくする調整です。
よく癌の家系だから~とか、
心臓病の家系だから~と言う話を聞きますよね。
先日のセミナーでの話しでは、
遺伝子自体が肉体的・精神的影響を与えるのはほとんど無い!
そうです。
こんな実験があったそうです。
ある双子の子供を別々の環境で育てたそうです。
そして、片方が癌になりました。
もし遺伝子が原因なら、もう片方の双子も癌になるはずですよね。
しかし、違った。
つまり病気や症状を出す引き金は環境にあるようなのです。
そこでインテグレートヒーリングのDNA修正では、
DNAを取り巻く環境をエネルギー的に良くする調整を行います。
調整はキネシオロジーを使うと、
子供の筋肉を通して何が必要かを教えてくれます。
オーラや肉体にハンズ・オン・ヒーリングしてエネルギー調整しました。
セッションが終わって、しばらくゴロゴロとしていましたが、
その後楽になったようで幼稚園に元気に行きました(^^)
と思っていたら、
家内も調子が悪いからみて~と言ってきました。
続く・・
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。
ホリスティックな癒し〜統合ヒーリングKinesiology・エネポートHP
http://endoharikyu.com/
しばらくぶりの幼稚園ですから、
お約束どおり朝一番に、
「幼稚園行きたくなぁ〜〜〜い、ウェ〜〜〜〜ン」
と、かなりグズりました。
泣いている子どもの顔を見ていると、
どんどん顔が黒くなってぃるではありませんか!
東洋医学では顔色が黒い時は腎と関係があり、
恐怖、不安、焦燥感と関係があると考えます。
そこで、息子に
「なんか怖いことでもあるの?」
と聞くと
「先生に怒られるのが怖い」
と答えました。
ビンゴ!
なるほどなぁ、それでどんどん顔色が黒くなっていくのがわかります。
悪いことをしなければ怒られないし、
普段は先生やさしいでしょ?といっても
何を言っても、聞き入れません。
そこで、伝家の宝刀キネシオロジーを使って、
この恐怖をやわらげるものを探しました。
(キネシオロジーとは? https://eneport.com/2022/12/2466/ )
・ホメオパシーのアコナイト 1粒
(恐怖をやわらげるホメオパシー)
次に
・フラワーエッセンスのレスキューレメディー 水に1滴入れて飲む
(緊張・パニックをやわらげるフラワーエッセンス)
何をどうやって、どのくらい飲むかは
キネシオロジーを使って
そのとおり与えるのですが、
なるほど!と唸るようなグッズ選択をしていきます。
その後、タッチフォーヘルスで使うテクニックで
ストレスをやわらげるポイントを押さえると
どんどん顔色が良くなっていきました。
ここまで来たら、もうひと息です。
グズってはいますが、後一押しすれば幼稚園に行きそうです。
そこで、おやつ用に取ってあるジュースを使って、
「ジュース飲んで幼稚園行くか!」と聞くと
「うん!行く!」と即答
無事に幼稚園に行きました!!
キネシオロジーを勉強すると生活にとても活かせます
簡単に生活に活かせるように、
キネシオロジーが学べるのがタッチフォーヘルスです。
(タッチフォーヘルスとは? http://
統合ヒーリングKinesiology・エネポートでは
タッチフォーヘルス公式クラスレベル1を10月に予定しております。
(曜日の希望があればお知らせください。)