2013年12月12日 (木)
小笠原父島滞在中、
私を招聘して下さったNさんの奥様が、
夏にガラスで指の腱を切ってしまったと聞いていたので、
お見舞いがてら鍼灸をしてきました。
指を怪我した時に全然指が曲がらないので、
島から一週間経って都内の病院で見てもらったところ、
中指屈筋腱断裂損傷!
すぐに入院、手術になったそうです。
本当なら腱を切ってすぐに手術がベストだったようですが、
島では専門的な治療は受けられず、
ギリギリだったそうです。
手術後の指の固定とかの話を聴いたら、
映画シザーハンズを想像しちゃいました。
Nさんの奥さん、大変でしたね。。
都内の病院では3ヶ月のリハビリを勧められたそうですが、
1ヶ月で島に戻ってきたそうで(^^;)
腱の癒着があるので、再手術も勧められたそうですが、
それもイヤなので帰ってきたそうです。
ブログ・写真公開をOKして下さったので、
実際に怪我をした指を曲げてもらったところ、
こんな感じでした。

中指の先端部分のDIP関節がうまく曲がってないです。
島に帰ってきて、ご自身でリハビリをされて、
夏からですから4ヶ月くらい経っているのでしょうか?
これだと鍋とかフライパンを持ったり、
日常の家事をするのが不便ですよね。
さて、
鍼灸ですが、うちではどんな症状であっても、
全身の五臓六腑の経絡エネルギーをまず最初に整えていきます。
全身が整うことにより自然治癒力が最大限に出てくるからです。
このあたりはタッチフォーヘルスの14経絡バランス調整と同じ考えです。
その後、指から前腕にかけて鍼をしていきました。
鍼をするポイントは筋肉反射テストを使って、
どこを治療したらよいか、
患者さんの体から直接聞いていきます。
これを行うメリットは、
刺激量やポイントを全て患者さんの身体が教えてくれるので、
治療の過程を最短距離で行うことができるんです。
1時間くらい施術をして、
指を曲げてもらいました。

1回の鍼灸施術ですが、
かなり指が曲がるようになってきた(^^)
良かったです!!
私が内地に帰った後は、
タッチフォーヘルスのゴルジ腱テクニックをやって、
リハビリを続けて下さいと指導しました。
Nさんの奥さん頑張ってくださいね☆
私を招聘して下さったNさんの奥様が、
夏にガラスで指の腱を切ってしまったと聞いていたので、
お見舞いがてら鍼灸をしてきました。
指を怪我した時に全然指が曲がらないので、
島から一週間経って都内の病院で見てもらったところ、
中指屈筋腱断裂損傷!
すぐに入院、手術になったそうです。
本当なら腱を切ってすぐに手術がベストだったようですが、
島では専門的な治療は受けられず、
ギリギリだったそうです。
手術後の指の固定とかの話を聴いたら、
映画シザーハンズを想像しちゃいました。
Nさんの奥さん、大変でしたね。。
都内の病院では3ヶ月のリハビリを勧められたそうですが、
1ヶ月で島に戻ってきたそうで(^^;)
腱の癒着があるので、再手術も勧められたそうですが、
それもイヤなので帰ってきたそうです。
ブログ・写真公開をOKして下さったので、
実際に怪我をした指を曲げてもらったところ、
こんな感じでした。

中指の先端部分のDIP関節がうまく曲がってないです。
島に帰ってきて、ご自身でリハビリをされて、
夏からですから4ヶ月くらい経っているのでしょうか?
これだと鍋とかフライパンを持ったり、
日常の家事をするのが不便ですよね。
さて、
鍼灸ですが、うちではどんな症状であっても、
全身の五臓六腑の経絡エネルギーをまず最初に整えていきます。
全身が整うことにより自然治癒力が最大限に出てくるからです。
このあたりはタッチフォーヘルスの14経絡バランス調整と同じ考えです。
その後、指から前腕にかけて鍼をしていきました。
鍼をするポイントは筋肉反射テストを使って、
どこを治療したらよいか、
患者さんの体から直接聞いていきます。
これを行うメリットは、
刺激量やポイントを全て患者さんの身体が教えてくれるので、
治療の過程を最短距離で行うことができるんです。
1時間くらい施術をして、
指を曲げてもらいました。

1回の鍼灸施術ですが、
かなり指が曲がるようになってきた(^^)
良かったです!!
私が内地に帰った後は、
タッチフォーヘルスのゴルジ腱テクニックをやって、
リハビリを続けて下さいと指導しました。
Nさんの奥さん頑張ってくださいね☆
針灸マッサージ えんどう治療院HP
http://endoharikyu.com/sinkyu/
2011年04月13日 (水)
最近ふと気になって読まないで取っておいた
【医道の日本】という業界紙の2010年10月号を見ていたら
「今の医療技術では難病と言われている病気についても、
治療技術や新薬を開発していけば治せるだろうという見方がある一方で、
人間が本来持っている自然治癒力を引き出して難病治療に活かしていこうという
原点回帰の議論も出て来てます。」
「"病気になってから治療する"というのが従来どおりの考え方ですが、
"病気にならないようにしよう"という予防の考え方が、
医療の中でますます大きな論点になってくると思います。
なぜなら『病気になってから治療する』という考え方では、
治療に要する資源の消費が増大していく一方だからです。」
(「」部分引用)
そして、持続可能な医療を目指すには、
もっと根本的に病気にならないことを考える必要があり、
そのために鍼灸は大きな役割を果たすのではないか
と書いてありました。
なにか今回の原発事故に似てますね。
一度大事故が起きると、
とんでもないことになります。
でも事故が起きないような考え方をすると、
今の原発ももっと安全に設計できただろうし、
さらに、もっと考えれば、
原発すらいらない。
クリーンで無尽蔵にある自然エネルギーがあるじゃないか!
というような考え方になると思います。
15年くらい前に中国に行った時に、
鍼灸師で気功師の老師に、
「身体の痛みで一番効果のある鍼灸のやり方は何ですか?」
と聞いたら
「痛みに一番効果のあるのは運動です。」
と答えた。
びっくりして
「え?じゃあ鍼灸は何に効果があるんですか?」
と聞いたら
「鍼灸は未病〈みびょう)に一番効果がある。」
と言ってました。
未病とは調子が悪い、何かおかしいなという自覚症状があるけれど、
病院で検査をすると異常がない状態です。
つまり、
何かおかしいなという時に鍼灸をすると効果がある。
もっと言えばエネルギーの乱れが出た時に、
心と体を手当てできれば
早く簡単にバランス良い状態に戻すことができるのです。
身体も地域も地球も、
何かおかしいと感じた時に、
対処することが大事だと思いました。
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。
【医道の日本】という業界紙の2010年10月号を見ていたら
「今の医療技術では難病と言われている病気についても、
治療技術や新薬を開発していけば治せるだろうという見方がある一方で、
人間が本来持っている自然治癒力を引き出して難病治療に活かしていこうという
原点回帰の議論も出て来てます。」
「"病気になってから治療する"というのが従来どおりの考え方ですが、
"病気にならないようにしよう"という予防の考え方が、
医療の中でますます大きな論点になってくると思います。
なぜなら『病気になってから治療する』という考え方では、
治療に要する資源の消費が増大していく一方だからです。」
(「」部分引用)
そして、持続可能な医療を目指すには、
もっと根本的に病気にならないことを考える必要があり、
そのために鍼灸は大きな役割を果たすのではないか
と書いてありました。
なにか今回の原発事故に似てますね。
一度大事故が起きると、
とんでもないことになります。
でも事故が起きないような考え方をすると、
今の原発ももっと安全に設計できただろうし、
さらに、もっと考えれば、
原発すらいらない。
クリーンで無尽蔵にある自然エネルギーがあるじゃないか!
というような考え方になると思います。
15年くらい前に中国に行った時に、
鍼灸師で気功師の老師に、
「身体の痛みで一番効果のある鍼灸のやり方は何ですか?」
と聞いたら
「痛みに一番効果のあるのは運動です。」
と答えた。
びっくりして
「え?じゃあ鍼灸は何に効果があるんですか?」
と聞いたら
「鍼灸は未病〈みびょう)に一番効果がある。」
と言ってました。
未病とは調子が悪い、何かおかしいなという自覚症状があるけれど、
病院で検査をすると異常がない状態です。
つまり、
何かおかしいなという時に鍼灸をすると効果がある。
もっと言えばエネルギーの乱れが出た時に、
心と体を手当てできれば
早く簡単にバランス良い状態に戻すことができるのです。
身体も地域も地球も、
何かおかしいと感じた時に、
対処することが大事だと思いました。
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

針灸マッサージ えんどう治療院HP
http://endoharikyu.com/sinkyu/
2010年06月06日 (日)
今日は「美容鍼灸の研修会」に行ってきます。
この前、友人の女性鍼灸師が、
「美容鍼灸をすると、肌がぷるんっ、ぷるんになるよ!」
と言ってました。
最初は「ふぅ〜ん」くらいに思っていたのです。
でも、先日のキネシオロジー練習会で参加者から、
「先生は鍼灸マッサージ師の国家資格をもっているんでしょ。
だから普通のセラピストができないことができるんです!」
と叱咤激励がありまして(^^;)
そして今月の鍼灸マッサージ師会講習会で「美容鍼灸」を発見!
エネポートのキネシオロジー・メニューを使って、
潜在意識という心の奥からも、
美容鍼灸を使って外側からも、
もともと持っている美しさを表現できるようになっていってもらいたいな〜
と考えるようになりました。
内から外から美しく!
新たな方向性が見えてきました。
面白くなってきたぞ〜。
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。
この前、友人の女性鍼灸師が、
「美容鍼灸をすると、肌がぷるんっ、ぷるんになるよ!」
と言ってました。
最初は「ふぅ〜ん」くらいに思っていたのです。
でも、先日のキネシオロジー練習会で参加者から、
「先生は鍼灸マッサージ師の国家資格をもっているんでしょ。
だから普通のセラピストができないことができるんです!」
と叱咤激励がありまして(^^;)
そして今月の鍼灸マッサージ師会講習会で「美容鍼灸」を発見!
エネポートのキネシオロジー・メニューを使って、
潜在意識という心の奥からも、
美容鍼灸を使って外側からも、
もともと持っている美しさを表現できるようになっていってもらいたいな〜
と考えるようになりました。
内から外から美しく!
新たな方向性が見えてきました。
面白くなってきたぞ〜。
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

針灸マッサージ えんどう治療院HP
http://endoharikyu.com/sinkyu/
2008年09月08日 (月)
昨日のセミナーで髪染めがキケンなことを知りました。
髪をよく染めている人が
亡くなった後、
火葬場で頭蓋骨をみると
緑とか変な色だそうです。
骨まで染み込むんですね。
また、美容師は染料によくふれるので
皮膚から吸収した毒素で
出産するとアトピーが多いようです。
染料が天然とか謳っていても
合成が含まれているそうです。
セミナーが終わって
インターネットで調べると
畑に除草剤をまいても
二年経つと草が生えるそうですが
髪染め液を薄めて畑に撒くと
五年経っても草が生えないんだって!!
こんなんだったら
髪の色が薄くなったら
鍼灸をするといいですよ!
前の日記にも書いたけど
ツルツルちゃんだって
お灸するとその周辺に
しっかりした髪の毛が生えてきます。
鍼灸業界では『焼き畑式農法』と言ってます。
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。
髪をよく染めている人が
亡くなった後、
火葬場で頭蓋骨をみると
緑とか変な色だそうです。
骨まで染み込むんですね。
また、美容師は染料によくふれるので
皮膚から吸収した毒素で
出産するとアトピーが多いようです。
染料が天然とか謳っていても
合成が含まれているそうです。
セミナーが終わって
インターネットで調べると
畑に除草剤をまいても
二年経つと草が生えるそうですが
髪染め液を薄めて畑に撒くと
五年経っても草が生えないんだって!!
こんなんだったら
髪の色が薄くなったら
鍼灸をするといいですよ!
前の日記にも書いたけど
ツルツルちゃんだって
お灸するとその周辺に
しっかりした髪の毛が生えてきます。
鍼灸業界では『焼き畑式農法』と言ってます。
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

針灸マッサージ えんどう治療院HP
http://endoharikyu.com/sinkyu/
2008年06月13日 (金)
先日、患者さんの膝の治療をしていて
キネシオロジーを使うと本当に不思議だな〜と思いました。
キネシオロジーを使わないで治療するなら
痛みのある膝は刺激をしたくなるし、
実際、その場所に鍼灸を必ずすると思います。
でもキネシオロジーを使って鍼灸をすると
自分でも、えっ!?
という場所を刺激することとなります。
たとえば頭の横側をお灸するとかです。
普通は膝の治療で使ったことが無いです。
経絡的には膝の方につながっているんですけどね。
そして治療後に膝を確認すると、
ちゃんと効果が出ているんです。
不思議です。
また体の筋肉は地層のようになっていて
深いところで異常を起こしているとき
鍼灸はとても有効です。
例えば、坐骨神経痛。
坐骨神経は臀部の深いところにあり、
シビレなどや神経症状は深いところが関係しています。
VANの法則と言って、体の表層から
V=静脈、A=動脈、N=神経の順に深いところを走っていますから
体の深いところにアクセスできる鍼は神経症状にとても良いです。
マッサージなんかだと表面からゆっくりほぐしていくわけですが、
鍼なら表層の筋肉を突っ切って
ダイレクトに狙いたい体の深いところを治療することができます。
だから鍼灸では野球で言うホームランが出ることがあります。
劇的によくなることが多く、
私の家内が坐骨神経痛になったときに
1本の鍼だけでその直後にシビレがウソのように治ったことがありました。
今は梅雨時ですからシビレや痛みが出やすいです。
思い当たるかたは、ぜひ鍼灸を体験されるといいですよ!
また鍼灸の免許を取り立ての頃に神経の難病でALS、
筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)の患者さんを
治療していたことがあります。
ハイハイできていたのが3ヶ月間で急に寝たきりに進行していて、
鍼灸をしていったら病気の進行が安定したケースがありました。
症状がどんどん進行していた状態だったので、
ご家族にとても喜んでいただけて、
鍼のお陰だ!
と何度も言われて嬉しかったのが昨日のように思う出されます。(*^_^*)
こういった神経の難病にも鍼をオススメしたいです!
キネシオロジーについて詳しく知りたい方はこちら
<講座案内>
【あなたにピッタリ 梅雨のメンテナンス・ツボ講座】
日時:6/17(火)10:00〜12:00
場所:葉山町・えんどう治療院内
費用:4000円
子連れでも大丈夫です。講座の間、私の家内が面倒見ています。
☆湿気によってどこの経絡や臓器が働きが悪くなるか解説
☆障害を受けやすい経絡をキネシオロジーでチェックしてみよう!
☆簡単にできるツボ刺激
☆日常で気をつける養生法
☆あなただけの梅雨対策ツボを見つけます!
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。
キネシオロジーを使うと本当に不思議だな〜と思いました。
キネシオロジーを使わないで治療するなら
痛みのある膝は刺激をしたくなるし、
実際、その場所に鍼灸を必ずすると思います。
でもキネシオロジーを使って鍼灸をすると
自分でも、えっ!?
という場所を刺激することとなります。
たとえば頭の横側をお灸するとかです。
普通は膝の治療で使ったことが無いです。
経絡的には膝の方につながっているんですけどね。
そして治療後に膝を確認すると、
ちゃんと効果が出ているんです。
不思議です。
また体の筋肉は地層のようになっていて
深いところで異常を起こしているとき
鍼灸はとても有効です。
例えば、坐骨神経痛。
坐骨神経は臀部の深いところにあり、
シビレなどや神経症状は深いところが関係しています。
VANの法則と言って、体の表層から
V=静脈、A=動脈、N=神経の順に深いところを走っていますから
体の深いところにアクセスできる鍼は神経症状にとても良いです。
マッサージなんかだと表面からゆっくりほぐしていくわけですが、
鍼なら表層の筋肉を突っ切って
ダイレクトに狙いたい体の深いところを治療することができます。
だから鍼灸では野球で言うホームランが出ることがあります。
劇的によくなることが多く、
私の家内が坐骨神経痛になったときに
1本の鍼だけでその直後にシビレがウソのように治ったことがありました。
今は梅雨時ですからシビレや痛みが出やすいです。
思い当たるかたは、ぜひ鍼灸を体験されるといいですよ!
また鍼灸の免許を取り立ての頃に神経の難病でALS、
筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)の患者さんを
治療していたことがあります。
ハイハイできていたのが3ヶ月間で急に寝たきりに進行していて、
鍼灸をしていったら病気の進行が安定したケースがありました。
症状がどんどん進行していた状態だったので、
ご家族にとても喜んでいただけて、
鍼のお陰だ!
と何度も言われて嬉しかったのが昨日のように思う出されます。(*^_^*)
こういった神経の難病にも鍼をオススメしたいです!
キネシオロジーについて詳しく知りたい方はこちら
<講座案内>
【あなたにピッタリ 梅雨のメンテナンス・ツボ講座】
日時:6/17(火)10:00〜12:00
場所:葉山町・えんどう治療院内
費用:4000円
子連れでも大丈夫です。講座の間、私の家内が面倒見ています。
☆湿気によってどこの経絡や臓器が働きが悪くなるか解説
☆障害を受けやすい経絡をキネシオロジーでチェックしてみよう!
☆簡単にできるツボ刺激
☆日常で気をつける養生法
☆あなただけの梅雨対策ツボを見つけます!
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。

針灸マッサージ えんどう治療院HP
http://endoharikyu.com/sinkyu/