2月に小笠原父島でタッチフォーヘルス公式クラス1&2同時開催が決まりました!
前回は10月に父島に行ってきたのですが、
空気も海もきれいで、
さすが亜熱帯だけあって南国のフルーツをたらふく食べました(^^)
気温も、東京を出たときは肌寒かったですが、
向こうでは半袖で暖かかったです。
島の人達も暖かかったですよ~。
2月は本土は一番寒いので、
亜熱帯の父島でのんびりリゾート気分でタッチフォーヘルスを学びませんか?
会場はアキビーチ(アキ=癒やし)と呼ばれる海岸の近くです。
朝散歩に行くと超気持ちいいですよ~☆
レベル1と2の間は中日が2日間ありますので、
自由に観光も出来ます!
もし、レベル1か2だけの参加の時は、
5日間ゆったり観光できます。
ハイキングするもよし、ダイビングするもよし、
ホエールウォッチングもいいですね。
<小笠原村観光局HP>
http://www.visitogasawara.com/
ザトウクジラが見ごろらしいですよ。
ご参加お待ちしております。
【タッチフォーヘルス公式クラス・レベル1&2】
日程:レベル1 2/16(土)17(日)18(月)
レベル2 2/21(木)22(金)23(土)
※募集期限2/9
時間:9:30 ~ 16:30
場所:小笠原諸島・父島 (詳しくはお問い合わせ下さい)
受講料:68,000円(各レベルとも2ヶ月前・1ヶ月前まで早割があります♪)
※宿泊・交通費は含まれておりません。ご自身で手配お願いします。
※受講料に加えて講師出張料を別途ご負担いただく場合がございます。
お申し込みの際に詳しくお知らせ致します。
※再受講者34,000円
お申込フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=490088
【レベル1】 14経絡のバランス調整法の学習
(1)最重要14筋のテスト法
(2)リンパポイント等5つの主要バランス調整法
(3)元気になる栄養の発見法
(4)スタイルをよくするバランス調整
(5)視覚・聴覚を向上させる技法
(6)現在の感情ストレスを軽減させる技法
(7)脳と身体をバランスよく活性化させる技法
(クロスクロール)
(8)痛みを取る簡単な技法
【レベル2】 陰陽五行を使ったバランス調整法の学習
(1)重要14筋のテスト法
(2)日輪の法則と陰陽五行を使ったバランス調整法
(3)摂取すべきおよび避けるべき栄養の発見法(高感度方式)
(4)エネルギー(気)の過剰と不足を見分ける技法
(5)指圧ポイントを使った活性化技法
(6)未来の感情ストレスを軽減させる技法
(7)脳と身体がバランスよく活性しているかをチェックする技法
(8)経絡を使った痛み軽減法(経路散歩)
ツイッターやってます♪
http://twitter.com/masakieneport
人気blogランキングに参加しています。クリックありがとうございます。
ホリスティックな癒し~統合ヒーリングKinesiology・エネポートHP
http://www.endoharikyu.com/
- 関連記事
-
- 再び小笠原父島に行ってタッチフォーヘルスを教えてきました!
- 2月平日15時までのタッチフォーヘルス公式クラス開催します
- ユネスコ世界遺産・小笠原父島で学ぶタッチフォーヘルス1&2同時開催
- タッチフォーヘルスを教えに小笠原父島へ(その3)
- タッチフォーヘルスを教えに小笠原父島へ(その2)